
HOME > ブログ > 防水用のコーキング材「オートンクイックシーラント」でバルコニ.....
更新日:2023年04月13日
壁際や笠木の下部分にはコーキングを先に打ちます。今回使用したのはオート化学工業のオートンクイックシーラントです。防水下地用の速乾性の高いコーキング材で、防水材との相性も良いのでこのコーキング材を使用していきます。
床と外壁の立上りや、笠木下の外壁との隙間を埋めていきます。防水層の工事をおこなう前には密着性を高める為にプライマーと前面に塗布します。プライマーを塗布しないと防水層の付着性が弱くなり、浮きや膨れにも繋がりますので、丁寧に作業していきます。
記事内に記載されている金額は2023年04月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事