無題ドキュメント

HOME > ブログ > 狛江市岩戸南で雨漏りしている瓦屋根を葺き直し工事で直します

狛江市岩戸南で雨漏りしている瓦屋根を葺き直し工事で直します

更新日:2023年02月16日

 狛江市岩戸南で雨漏りの調査をおこないました。

 和室の下がり壁からあまもりしておりましたので、散水試験で雨漏りの原因箇所を特定しました。雨漏り修理工事で重要なのはどこから雨水が入り込んでいるかを確かめる事で、これが分からないと適切な工事が出来ません。

 今回は散水試験で雨漏りの原因箇所がわかりましたので、雨漏り修理工事をおこなう事になりました。

散水試験で原因箇所特定

壁の雨染み
散水試験

 和室の下がり壁に雨染みが出来ています。

 雨が降るたびに毎回雨漏りする訳ではないそうで、台風などの強風を伴う雨の時に雨漏りしてしまうそうです。通常の雨の様に上から降る場合ではなく、横向きに降った雨を想定する様にホースで水をかけて散水試験をおこないまいした。

 壁際部分に水をかけた時に雨もりしましたので、壁際のアマ折修理工事をおこなっていきます。

雨仕舞が大切です

瓦を剥がしていきます
壁際の瓦を撤去

 壁際の瓦を撤去して中の状態を確認します。壁際は板金が立ち上げてあり雨水が入り込まない様に納めてありますが、この様な納めの事を雨仕舞いといいます。

 雨仕舞いは雨水をスムーズに流す為に大切な事で、高いところから低いところに雨水が流れる様に各部材を納めて行く事をいいます。

壁際の雨仕舞い

 壁際の板金を残して雨仕舞をしていきます。瓦を剥がした後は壁際の板金処理をおこなって小さな隙間にはコーキングを詰めています。ルーフィングと板金の納め方で入り込んだ雨水が軒先まで流れる様にしっかりと納めました。

 狛江市岩戸南でおこなった雨漏り修理工事は、散水試験で雨漏りの原因箇所を特定しましたので、適切な工事をおこなう事が出来ております。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。

 記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう

4つのチェックポイントで瓦屋根の点検・メンテナンスのタイミングを知ろう

 瓦屋根というと半世紀、またはそれ以上もの耐用年数を期待できる大変寿命の長い屋根材ですよね。そのため瓦屋根にお住まいの方の中にはどうしてもメンテナンスが怠りがちになってしまっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし瓦屋根と言えども経年劣化がまったくないかというとそうではありません…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法

粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、 瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法

  古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分類もできますし、使用している材質によっても分類でき…続きを読む
瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格

瓦屋根のさまざまな補修とリフォームの費用と価格

 瓦に飛来物が当たり割れてしまった場合、また風によって少しずれてしまっている場合、雨漏りが起きていなくとも防水紙の劣化に繋がりますので、補修は必要です。瓦の差し替え工事瓦の並び戻し工事 漆喰が剥がれることによって内部の土が露出し、雨水で流れ出てしまいます。そのまま放置してしまうと棟自体の並びも変形・…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用!瓦屋根葺き直しの2つのメリット・デメリット

これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替えるから地球に優しい 一旦、屋根材(瓦・天然スレート)を取り外し、防水紙や野地板を交換・補修してから、これまでの屋根材を再利用して屋根を葺き直す工事です。既存の屋根材を新しい屋根材に交換する屋根葺き替えと似ていますが、これまでの屋根材を再利用するところが大きく違い…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

足立区扇にて雨漏りが発生した瓦屋根の部分葺き直し工事を実施

【施工内容】

屋根葺き直し

台東区上野にて杉皮が破れて雨漏りが発生した瓦屋根の部分葺き直し工事を実施

【施工内容】

屋根葺き直し

国立市富士見台で雨漏りしているラバーロックの瓦葺き屋根を葺き直し工事で直しました

【施工内容】

瓦屋根工事、屋根葺き直し、雨漏り修理

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
品川支店
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2021 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る