
HOME > ブログ > 東村山市秋津町で調査した洋瓦の隙間に雀が巣を作っていました
更新日:2021年05月13日
東村山市秋津町にお住まいのお客様より、屋根の隙間に雀が巣を作ってしまっているようなので、調査に来てほしいとご相談をいただき、現場を確認に行ってきました。雀がちらほら周辺を飛んでいることが確認でき、赤丸の辺りに入っていくのが見えました。それ以外の部分でも出入りしているようでしたので、出入り口になっている隙間は多数あることが考えられる状態でした。
確認してみると。屋根と野地板の隙間に大量の枯草が確認できました。間違いなく巣を作っています。洋瓦は膨らみが大きいため、巣を作るには絶好の場所になります。施工の際に隙間に侵入できないようにパネルを設置していたようですが、サイズの調整が少し雑であったために、雀が通れるサイズの隙間が空いてしまっていたようです。中に入ると雀であれば縦横自由に動ける空間になっており、1つの入口にさえ入ってしまえばどこの瓦にもアクセスできるようでした。
ちなみに雀は「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律」によって守られており、雛や卵がある巣を撤去することは鳥獣保護法違反となってしまいます。雀の産卵時期は2~9月なので、はっきりと雛や卵が無いと判断できない限りは、その間屋根工事や侵入防止の工事などが出来ず、何も手出しができなくなってしまいます。日頃街中で見かける分には可愛い雀ですが、住まいのことが絡んでくると意外と厄介な存在になってしまいます。そもそも巣を作られないようにすることが大事ですが、作られてしまったら上手に付き合いながら産卵時期を過ぎた後に向けて対策を練っていく必要があります。
私たち街の屋根やさんでは、全国的に感染拡大が続いている新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事