
HOME > ブログ > 府中市白糸台でサッシ回りからの雨漏りの原因を特定します
更新日:2021年05月13日
府中市白糸台で雨漏り修理工事をおこなっています。
先日散水試験をおこなって雨漏りの調査をおこなったところ、サッシ回りから雨漏りしている事が特定出来ました。サッシを取り付けてから外壁を仕上げていくのですが、サッシを取り付けた際に雨仕舞をしっかりとおこなっていないと、見えない壁の中で雨漏りしてしまいますので注意が必要です。
サッシの横の外壁を剥がす為にカッターを入れていきます。サッシ回りからの雨漏りの場合、サッシを取り付けた際の柱との取り合い部分が重要になりますので、外壁を剥がして下地を剥き出しにしていきます。
ジョリパッド仕上げの下地はモルタルになっていますので、モルタルを剥がす様にカッターを入れていきます。
サッシはツバが外側に飛び出していてそこで柱などに固定するのですが、通常は防水テープを貼って雨水の浸入を防ぐ納め方にしています。しかし、モルタルを剥がしてみると柱にサッシが固定されていましたが、そのまま剥き出しになっていました。
べニア板(ラスカット)の裏側にも透湿防水シートも貼られておりませんでしたので、これでは雨漏りしてしまうのも当然です。
雨漏りによって土台と柱を固定する山形プレートもサビていました。剥がしたべニア板の裏側を確認すると雨漏りの跡が黒くくっきりと表れていました。
府中市白糸台でおこなっている雨漏り修理工事は、サッシ回りからの雨漏りでしたので、雨仕舞をしっかりとおこなってから外壁を元の状態に復旧致します。
私たち街の屋根やさでは、新型コロナウイルス対策でマスク着用・アルコール消毒を徹底しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事