
HOME > ブログ > 品川区豊町でおしゃれ際立つジョリパットのりんどう仕上げの外壁.....
更新日:2021年05月13日
品川区豊町でりんどう仕上げがなされたジョリパットのモルタル外壁の点検を行いました。ジョリパットとはモルタルの下地に塗ることで形成する外壁材で、画一的なデザインであるサイディング系の外壁とは違い、手塗りで行うため世界に一つだけの外壁デザインとなるということが特徴です。
外壁の劣化症状としては大きく分けて色褪せや塗膜の剥がれなどの塗料の劣化、そして外壁材の浮きや剥がれ、ひび割れといった外壁材自体の劣化の二つに分けられます。
外壁全体を確認させていただきますといたるところにクラックが散見される状態を確認できました。0.3mm以下のクラックであれば塗膜表面のひび割れなので内部にまで雨水が浸入する心配はありませんが、場所によっては外壁が裂けるようにクラックが入っている箇所が見られます。補修が早急に必要な状態かどうかは外壁の専門店に判断を仰ぐようにしましょう。
水切り金具が設置されている目地部分が劣化してしまっている場所も見受けられます。雨漏りというと屋根からというイメージが多い方がいらっしゃるかもしれませんが、外壁も屋根同様風雨にさらされ、直接雨の影響を受ける場所でもあります。当然クラックや目地の劣化等があればそこが雨水の浸入箇所となり雨漏りという被害を引き起こしてしまう可能性があります。新築より築15年近くを経過するということもあり今回は外壁塗装のご提案と併せてクラックや目地部分の補修も含めたご提案をさせていただきました。
外壁は屋根と違い地上からもその傷みが確認できるため場所によってはお客様自身でも劣化状態を目の当たりにすることができます。ご紹介したクラックや目地の劣化はエアコンフードや窓サッシの周りでもよく発生します。こうした状況をつぶさに観察、メンテナンスを行うことが外壁を長持ちさせる秘訣でもあります。ジョリパットは耐用年数もきちんとしたメンテナンスを行えば50年以上を期待できるため外壁材です。外壁材に気になる症状が見られる場合はまずはお気軽に点検のご依頼をくださいね。
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
外壁塗装
【施工内容】
雨漏り修理、外壁塗装
【施工内容】
防水工事、外壁塗装
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事