
HOME > ブログ > 品川区西五反田でオフィス兼住宅のバルコニーシート防水劣化によ.....
更新日:2021年05月13日
品川区西五反田にて数年来の雨漏りに困っているというご相談をいただきまして現場調査にお伺いいたしました。
室内にて雨漏りの状態を確認させていただきますと、「数年来」まさに雨漏りが止まらず困っている悲惨な状態を目の当たりにいたしました。まず天井クロスが剥がれ、和室の畳までもが被害に遭ってしまっています。見た目が気持ち悪いだけではなく、このままでは和室階下の居室にも被害が発展してしまう可能性もありますし、放置をしてしまったことで原因箇所の補修だけではなく畳交換やクロスの張替えといった内装工事も必要になってしまいます。気づいた時点でお問合せをいただければここまで被害が広がることもなかっただけに、お客様に大変後悔しておられました。
原因と考えられるバルコニーにお邪魔します。ベランダと違い、バルコニーは屋根が設置されていないため雨晒しの状態となり、わずかな不具合でもあればそこが雨漏りの浸入口となりがちです。建物自体は中古で18年ほど前に購入されたようで、それ以降まったく防水メンテナンスを行ってこなかったとのことです。ご覧の通り所々亀裂やひび割れがあったりと傷んでいることがわかります。
バルコニーにはシート防水が施されていました。その名の通り防水性のあるシートを敷くことで防水層を形成する防水手法で寿命も15年以上の耐久性が期待できます。しかし当然日々紫外線や雨風を浴び続けることで劣化が進み、雨漏りの原因を作ってしまうのです。雨の影響が出やすいところであるため防水工事をしているのであって、その防水工事が役割を果たさなくなれば途端に雨漏りが起こることは何となく想像できますよね。
写真のような剥がれや亀裂部分から徐々に浸入して、雨漏り被害を拡大させてしまうのです。防水工事をしているから安心という感覚はどなたにもあるかもしれませんが、防水工事をしている箇所はそれだけ雨漏りが発生しやすい場所でもあることを認識していただき、定期的なメンテナンスが必要だということを是非覚えておいていただきたいと思います。今回は新たなシート防水工事のご提案をさせていただきました。
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法