
HOME > ブログ > 武蔵村山市伊那平で下地が腐って浮いてしまった棟瓦を下地から直.....
更新日:2021年05月13日
武蔵村山市伊那平で台風の被害を受けた屋根の調査をおこないました。台風19号の強風で屋根の瓦がズレたというお問合せでした。屋根に葺かれているのはセメント瓦で現在では製造されていません。ズレただけであれば直す事が出来ますが、割れたりしていた場合は材料がない為に差し替えは出来ません。今回被害を受けたのは棟がズレただけでしたので瓦はそのまま使用出来ます。この様な瓦屋根の棟は、芯木という木の上に棟を被せて釘で固定されていますが、経年によって釘穴から雨水が入り込んでしまい、芯木が腐食してしまいます。調査した瓦葺き屋根はズレた瓦は一カ所だけでしたが、全体の芯木が腐食していて釘が浮いていますので、棟の取り直し工事で芯木を新しく交換する必要があります。
屋根にはセメント瓦が葺かれています。廃盤品の瓦で製造されていませんので、破損してしまうと交換する事が出来ません。全体に傷みが出ているセメント瓦は葺き替え工事で直す事になります。
台風19号の被害を受けたのは棟瓦です。芯木という木の上に棟瓦を被せて釘で固定していますが、釘穴から雨水が入り込んで芯木を腐食させてしまいます。
審議が腐食しているので固定している釘が全く効いておらず、台風の強風に煽られて浮いてしまった様です。幸いな事に瓦の破損はありませんでしたので、芯木を新しく交換する棟取り直し工事をおこないます。武蔵村山市伊那平で台風被害を受けた屋根は、棟取り直し工事をおこなって下地から新しくして、強風にも耐えられる工事をおこないます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
棟瓦取り直し 、漆喰取り直し
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
その他の工事