
HOME > ブログ > 江戸川区西葛西で塗装のタイミングでベランダ波板を交換しました.....
更新日:2019年5月1日
江戸川区西葛西のお客様で塗装工事を行っています。塗装工事は終了したのですが工事の足場を掛けるためにベランダの波板屋根を撤去しなくてはいけませんでした。そこで足場解体も終わったので再度、新しいベランダの波板を設置していきます。波板と聞いて思い浮かべるのは「春一番」「台風」などの強風や雹災の時に穴が開くことではないでしょうか?確かに波板交換のタイミングは壊れた時が一番多く、何もないときは確かに全く気にも留めない部分かもしれませんね。さて、交換に当たってですが、波板にも素材の種類がありさらに色も複数あって、遮熱効果のあるタイプまでそろっていることは案外知られていない事かもしれません。おそらく交換しない場合は何十年もしないだろう部分にクローズアップしてみましょう。
三階建ての二階部分にあるテラスの波板屋根を交換します。真裏の三階部分にも同じようなテラスがありますが、そちらは足場のあるうちに作業は終了済みです。二階部分は波板屋根が足場仮設の障害となっていたため屋根を貫通しておりました。よって足場解体後でしか作業ができませんでした。
ポリカ波板はホームセンターなどにも普通に売られておりますので見たことがある方や購入された方も多い事でしょう。でも、こんなにカラーバリエーションがある事はご存知の方は少ないと思います。ホームセンターではよく出る一般的な色しか置いていないためです。特に乳白色のタイプは塩ビ製もあるので注意が必要な色ですね。
お客様のテラス屋根の大きさに合わせてポリカ波板を裁断し端から設置していきます。軒側と壁側にピッタリよりほんの少し短めの長さがベストです。あまりピッタリだと雨水が多いときはテラス屋根の雨どい部分からあふれてしまうことがあります。
貼りはじめと一番最後が気を遣うところですが無事にポリカ波板貼り替え工事も終了となりました。カラーバリエーションの中でも一番濃いグレースモーク色で張り替えてみました。濃い色でも日光があたるとそこまで濃く見えませんので日差しの厳しくなるこれからには良いかもしれません。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
屋根カバー工法