無題ドキュメント

HOME > ブログ > 武蔵野市吉祥寺本町で相当前から雨漏りしている屋上防水を直しま.....

武蔵野市吉祥寺本町で相当前から雨漏りしている屋上防水を直します

更新日:2021年05月13日

武蔵野市吉祥寺本町で雨漏りしている建物の調査をおこないました。大分古いテナントビルで鉄骨造の建物です。調査当日は雨模様でしたので雨漏り箇所を確認するには丁度良いタイミングでした。室内を確認すると雨漏りによって天井が落下している所があり、内部の鉄骨が腐食しています。相当前から天井裏で雨漏りしていた様で、腐食がこの周囲全体に広がっています。雨漏りしているところの上は屋上防水になっており、シート状の防水材がめくれている所があります。また、雨水を集める排水口の回りも劣化していて隙間が開いているので、これでは大量の雨漏りに繋がってしまいます。防水材の劣化が全体に出ていて排水口の回りの腐食もありますので、屋上防水をしっかりとおこなう事になりました。

【雨水が室内に出た所を確認します】

雨漏りによって天井が落ちています 鉄骨の下地が大分サビていました

雨漏りしている部分の天井が脱落しています。照明器具もあるので漏電の可能性もあり非常に危険です。天井裏を確認すると鉄の部分が腐食しているのが確認出来ました。腐食の状況から相当以前から雨漏りしていた様です。

【雨水が浸入した個所を特定します】

屋上防水は劣化しています 屋上のシート防水が剥がれています

雨漏りしている室内の上は屋上になっていて、床には防水材が施工されていました。シート状の防水材で、床に張り付けて施工されていますが、めくれている部分が何箇所かあります。

ここから大量の雨水が入り込みます

防水材の劣化は雨漏りに直結しますので、早急に直さなければなりません。めくれたシートの隙間から雨水が入り込んで雨漏りしているのは間違いありません。

【排水口回りの劣化は大量の雨漏りに繋がります】

排水口の回りが一番大量の雨漏りに繋がる部分です

雨水を集める排水口回りは、大量の雨漏りの原因になる部分です。防水材と排水口の金物と排水管が繋がる部分なので、違う材質のものが劣化して隙間が開いてしまい、そこから雨水が入り込んでしまいます。全体的な防水材の劣化と排水口あ回りに隙間が出来ているので、屋上全体の防水工事をおこなう事になりました。防水工事で雨漏りをしっかり止めた後は、傷みが出ている鉄部分の修復工事も必要です。雨漏りは症状が室内に現れた時には、見えない部分で相当被害が広がっている事がありますので、余り見る機会の無い屋上は定期的にチェックして傷みが進む前に直していきましょう。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

江東区海辺にて工場の屋上をウレタン防水密着工法で陸屋根防水工事を実施、ダイフレックスのDSカラー・ゼロを使用致しました

【施工内容】

防水工事

新宿区西早稲田でトタンの瓦棒葺き屋根をガルバリウム鋼板で葺き替え工事

【施工内容】

屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板

練馬区田柄でフクレが出ているルーフバルコニーをウレタン通気緩衝工法で防水工事

【施工内容】

防水工事

その他の施工事例一覧→

武蔵野市と近隣地区の施工事例のご紹介

小金井市貫井南町にて遮熱・断熱効果のあるダンネストという塗料で屋根の塗装工事を行わせていただきました

【施工内容】

屋根塗装

杉並区高井戸東で破損した屋上の明り取りを新しいポリカドームに交換工事

【施工内容】

陸屋根工事 

武蔵野市吉祥寺本町にてスレートからスーパーガルテクトへの屋根の葺き替え工事を行わせていただきました

【施工内容】

スレート屋根工事

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
品川支店
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2021 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る