狛江市岩戸南でスレートの使用が不適切な緩い勾配の屋根を金属屋根材へ葺き替えます
更新日:2021年05月13日
狛江市岩戸南でスレート葺きの屋根の調査をおこないました。屋根の劣化が大分進んでいますが、10年程度もたせたいというご希望でした。一度塗装工事をおこなった跡があり、屋根全体の塗膜が剥がれ始めていて反りも出ています。梯子を架けて上った面はそれ程酷い劣化ではなかったのですが、棟を超えて南面を確認するとスレートが割れていて簡易的に補修をした跡もあります。下地が傷み始めていている部分もありました。一番の問題点は、屋根の勾配が緩い部分にスレートが葺かれているところです。スレート屋根は雨漏りしない為に必要な勾配があります。3寸5分勾配といい、わかりやすく言うと、1メートル横に移動した時に35センチ上に上がった角度が必要な屋根の勾配になります。これ如何になると、屋根材の裏側に回った雨水が上手く排出されずに留まってしまい雨漏りに繋がってしまいます。勾配が緩いところには使用出来る屋根材が限られてしまいます。
【塗装も劣化していて割れているスレートもあります】
スレート葺きの屋根は塗装工事をおこなった跡がありますが、大分剥がれてしまっています。屋根の撥水性は殆ど無くなっている為に、劣化がどんどん進んでいる様です。
日当たりの良い南面は劣化の進みが早く、あちこちで割れや反りが出ています。広範囲に劣化した所はシートで仮養生が行われています。養生が劣化しているので結構前から傷みが出ている状態なのが想定出来ます。
【勾配が緩い屋根にはスレートは使用できません】
屋根材には必要な屋根の勾配があります。スレートの場合は3寸5分が最低限必要な屋根の角度で、これ以下になると雨漏りになる可能性が高くなります。狛江市岩戸南で調査した屋根は、一部勾配が1寸5分の所があり、下地に傷みが出ていました。この勾配が緩い所がある為に、新しい屋根材にはスレートはお薦め出来ません。1寸5分の勾配で使用出来る屋根材は、棟から軒先までが一枚の屋根材で作られている金属屋根しかありません。全体的な傷みを考えると葺き替え工事のご提案になりますが、今回は10年程度で建物の解体の予定があるとの事なので、今使用されている物よりも防水性が高い防水紙(ルーフィング)を使用する事もご提案の一つになります。お客様のご要望をお聞きして一番良い方法での工事をご提案させていただきます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む一番強い金属屋根、トタン・ガルバリウム・エスジーエル(次世代ガルバリウム)を徹底比較
建物に使われる金属製の屋根材にはさまざまなものがありますが、一般的な戸建て住宅に使われているのはトタン、ガルバリウム、エスジーエルのいずれかがほとんどです。この中で最も耐用年数長く、一番コストパフォーマンスが高い金属屋根材はどれなのでしょうか。さまざまな面から比較します。 「ガルバリウム鋼板」…続きを読む屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根の専門家が教えます、屋根の勾配(角度)と屋根材の関係
普段、生活している限り、屋根のことはあまり気にしない方がほとんどだと思います。それでも、屋根というと大半の方は三角屋根を思い浮かべるのではないでしょうか。見慣れた街並みを思い出してください。大方の屋根には勾配(傾斜)が付けられています。屋根勾配は雨水を効率良く流すのに必要です。積雪地ではその勾配を…続きを読む


あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
狛江市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理