
HOME > ブログ > 昭島市にて火災保険でガラスネット製波板から耐久性に優れたポリ.....
更新日:2021年05月13日
昭島市にて波板の補修工事依頼を承りました。経年劣化による破損も考えられますが、波板は台風や積雪による破損も珍しくありません。このような自然災害による破損は火災保険や共済を利用することも出来ますので、いつ・何が原因で破損してしまったのかが分かるように定期的に見ておきましょう。
【ガラスネット製波板の破損】
今回補修のご相談を頂いたのはカーポートの波板です。別素材の屋根材とも接しておりますが、波板部分に水が流れてきてしまいますので破損箇所から漏れてしまいます。交換をされてからどの程度経過していうのかは分からないとのことですが、張付直後よりも太陽光による日焼けや色褪せ、汚れの付着があるかと思います。カーポートは傾斜もほとんど無いため、水捌けが悪く苔が繁殖しているお住まいも多く見られます。波板を固定しているフックボルトが抜けたり割れると、強風で煽られ破損することも少なくありません。
波板は従来、塩化ビニル製やガラスネット製が多く使用されていましたが、経年劣化によって弾性が無くなり素材が硬くなります。すると今回の様に飛来物によって簡単に波板が割れてしまいます。部分的な張替も可能ですが、他部分の劣化も充分に考えられますので全交換をご提案致しました。
火災保険や共済は自然災害による住宅の破損の補修に利用できますが、被災後3年以内に破損箇所のみの申請になります。免責金額を設定している場合は小工事等に保険を利用できない場合もあると思いますので、まずは加入条件を予め確認しておきましょう。申請後数週間での回答になりますので、破損に気づいた時点で申請手続きを行いましょう。火災保険や共済の申請方法が分からない等がございましたら街の屋根やさんへご相談ください。
【ポリカーボネート製波板での張替工事】
波板は様々な素材がございますが、コストパフォーマンスと耐久性に優れたポリカーボネート製波板で張替をされるお住まいが増加しています。見た目は塩化ビニル樹脂製に似ていますが、その強度は10年以上と非常に長持ちです。ホームセンターでも販売されていますが、ポリカーボネート製の多くは表裏がありますので設置の際にはご注意ください。
ポリカ製は平板と波板があり、色もクリアーだけでなくブラックやブロンズ、スモーク(ブルー・ブラウン・グレー等)などバリエーションも豊富です。遮熱・断熱機能、帯電防止機能を持つタイプもございますので、ご希望の色や性能を検討し張り替えていきましょう。
建物とカーポートが近すぎる場合、足場仮設の際に波板の脱着が必要になるケースもございますので、住宅メンテナンスの時期も見計らい交換を行っていきましょう。波板の種類や交換費用に関してのご質問ももちろん承っておりますのでお気軽にお電話ください、お待ちしております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、雨漏り修理
【施工内容】
屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
瓦屋根葺き替え
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事