
HOME > ブログ > 多摩市で強風による瓦破損から屋根葺き直し工事
更新日:2023年02月16日
本日ご紹介いたしますのは多摩市で行った屋根葺き直し工事の様子です。強風によって屋根瓦が割れてしまったとお問合せを受け、現地調査を行ったところ割れただけでなく棟部分の瓦が剥がれてなくなっている状態でした。
瓦が飛んで、すぐに雨漏りする場合もありますが防水紙があるのでとりあえずは現状雨漏りはしていないということですが、早めに対処をする必要があります。
瓦が割れた箇所を見ていきます。幸いにもその下の防水紙は破れたりしていなそうですが、強風の影響で傷ができているため交換が必要です。初回点検時にはすぐに工事はできませんので、実際に工事を行うまでに雨漏りしないようにブルーシートで養生をしておきます(右写真)。
今回は屋根葺き直し工事で原状回復させます。屋根葺き直しとは、一旦既存の瓦を外して野地板や防水紙を交換した後瓦を元に戻す工法です。今回は瓦が数枚割れてしまっているので、不足している瓦は手配し再度使用できるものは使うといった形で実施しております。(屋根葺き直しについての詳細ページ)
屋根葺き直しといっても、新しい瓦に差し替えなども行っているので屋根の部分葺き替えともいえるでしょう。
実際にこのような工事は、同じ型の瓦が手配できることが工事を実施できる条件になります。築年数が40年以上などのお住まいの場合は、同じ型の瓦が生産終了になっていることも珍しくありません。
条件がある工事ではありますが、当然屋根全体の葺き替え工事よりも費用はずっと安くなりますので、お施主様にも喜んでいただけました。
街の屋根やさんでは、お住まいにとって最適な工事、さらにはお施主様のご要望も含めた上での工事をご提案いたします。お住まいのことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き直し
【施工内容】
屋根葺き直し、棟瓦取り直し 、雨漏り修理
【施工内容】
屋根葺き直し