
HOME > ブログ > 東京都北区でベランダの屋根(ポリカ波板)の補修工事
更新日:2023年02月16日
本日ご紹介いたしますのは東京都北区で行ったベランダの屋根補修です。屋根はポリカーボネートの波板(以下、ポリカ波板)で、強風の時に外れてしまったとのことです。ポリカ波板は軽量で加工もしやすいことからDIYでもよく使用されますが、取り付け方法などを正しく行わないと長持ちせずちょっとした風でも外れたり壊れたりすることがあります。
これから補修を行うベランダの屋根の状態です。ポリカ波板が数か所外れており、外れた箇所を確認すると結束バンドのようなもので簡易的に固定されていたことが分かりました。ポリカ自体に穴があけてあり、そこに通して骨組みに固定していましたが、穴の部分は比較的大きな力に弱いので、その辺りが破損して外れてしまったようです。
屋根の骨組み自体はしっかりしているので、ポリカ波板の張り替え工事を行い復旧いたします。
ベランダの屋根といっても、張り替え工事をする上で不安定なので足場を設置いたしました。
サイズ合わせや大まかな加工を地上で行い(左写真)、それを取り付け箇所まで持っていき設置していきます。波板を固定するには専用の波板取り付けビスという波板のアール(曲線)にフィットする留め具が付いたものを使用します。
ポリカ波板は雨が漏らないように、重ねるように設置しますが、その場合、波が上を向いている方を下にし、逆に波が下を向いている方を上で設置します。重なりも山が3山程にすることもポイントです。
全てのポリカの取り付けが終われば工事は完了です。
街の屋根やさんでは一般的なお住まいの屋根だけでなく、今回のようなベランダの屋根や車庫など小規模な工事も承っております。「この程度の工事でもお願いできるのだろうか?」とお悩みの方もお気軽にご相談ください。また、無料での点検・お見積りも承っております(無料点検についてはこちら)
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
屋根カバー工法