屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > ブログ > 屋根葺き替えのタイミングはいつ?屋根材別の耐用年数とリフォー.....

屋根葺き替えのタイミングはいつ?屋根材別の耐用年数とリフォームの判断基準を解説!

更新日:2025年05月15日

屋根は建物の中でも最も過酷な環境にさらされる部分です。
日差し、風雨、雪などから私たちの住まいを守ってくれています。

しかし、年月が経つと屋根材も劣化し、雨漏りなどの問題が生じることがあります。
そうしたトラブルを未然に防ぐために大切なのが、「適切なタイミングでの屋根リフォーム」です

とくに「屋根材の耐用年数」を知っておくことは、適切なタイミングでメンテナンスをするために非常に重要です。
この記事では、屋根葺き替えを行うべき時期を見極めるためのポイントをご紹介します。

屋根葺き替え工事の様子

屋根葺き替えのタイミングは「屋根材の耐用年数」がカギ

屋根の寿命は使用されている材料によって大きく異なります。
たとえば、同じ築年数の家でも屋根材が異なれば、劣化のスピードや修繕の必要性も異なります。

屋根材の「耐用年数」を知ることは、リフォームの計画を立てるうえでの重要な指標になります。
耐用年数を過ぎてもすぐに雨漏りするわけではありませんが、目に見えない内部劣化が進んでいる可能性があります。

逆に、まだ耐用年数を迎えていないからといって安心せず、定期的な点検を行うことも大切です。
耐用年数を基に、「今がリフォームのタイミングかどうか」を冷静に判断しましょう。

屋根材の種類と耐用年数の目安

以下に、代表的な屋根材とその耐用年数の目安をご紹介します。

スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)
耐用年数:20〜30年
軽量で施工しやすい一方、吸水性が高く、定期的な塗装メンテナンスが必要です。

セメント瓦
耐用年数:25〜30年
見た目は重厚ですが、セメント製のため塗膜が劣化すると水分を吸って傷みやすくなります。

日本瓦(粘土瓦)
耐用年数:50年以上
非常に耐久性が高く、ほとんどメンテナンスがいらないのが特徴です。
ただし、下地や漆喰の劣化には注意が必要です。

ガルバリウム鋼板
耐用年数:25〜40年
耐食性に優れ、軽量で耐震性も高いため近年人気が高まっています。
断熱材一体型であれば、断熱性が低いという難点もカバー可能です。

トタン屋根
耐用年数:15〜25年
昔ながらの金属屋根ですが、サビやすくメンテナンスの手間がかかります。
近年ではガルバリウム鋼板に置き換えられることが多いです。

このように、屋根材ごとに耐用年数が異なるため、築年数や前回のリフォーム履歴をもとにリフォーム時期を判断しましょう。

「カバー工法」か、「葺き替え」か

屋根のリフォームには大きく分けて2つの方法があります。
ひとつは「カバー工法(重ね葺き)」、もうひとつは「葺き替え」です。

カバー工法

屋根カバー工事の様子

カバー工法は、既存の屋根の上に新しい屋根材をかぶせる工法です。
工期が短く、廃材も少ないためコストを抑えやすいというメリットがあります。
ただし、下地が傷んでいたり、瓦屋根など重たい屋根には適用できないケースがあります。

葺き替え

屋根葺き替え工事の様子

一方、葺き替えは既存の屋根材と下地をすべて撤去し、新たに屋根を施工する方法です。
コストは高くなりますが、下地の状態までしっかり確認できるため、長期的に見て安心です。

「見た目が古くなった」「雨漏りが気になる」「前回のリフォームから20年以上経っている」などの症状がある場合は、葺き替えを検討すべき時期かもしれません。

それぞれの工法にはメリット・デメリットがありますので、屋根の状況に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。

まとめ

屋根カバー工事の様子

屋根のリフォームは、耐用年数や劣化の状況を踏まえて適切なタイミングで行うことが大切です。
スレートやトタンなどは比較的早く劣化しますが、瓦屋根は長持ちするケースもあります。
ただし、いずれの屋根材も下地や部材の傷みが進めば、雨漏りや住宅全体の劣化につながる恐れがあります
屋根の状況を正確に把握するには、専門業者による点検が欠かせません。

カバー工法と葺き替え、それぞれの特徴を理解し、住まいに合った最適なリフォームを選びましょう。
屋根の事でわからないことがある、メンテナンスを検討しているという方は、ぜひ私たち「街の屋根やさん」にお気軽にご相談ください!
*調査・お見積りは無料で承っております!

 記事内に記載されている金額は2025年05月15日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?

 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

「新築から10年が経過したからそろそろ塗装を考えなきゃ」 「雨漏りが急に始まってしまったから修理してほしい」 「地震が心配だから屋根を軽くしたいな」 など屋根リフォームや屋根工事を考えるきっかけは築年数やお住まいの状況によってそのタイミングはそれぞれです。共通しているのはお住まいを末永く維持してい…続きを読む
リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

 これから外装リフォームを行うというお客様、職人さん達に対してさまざまな不安を抱えていませんか。『休憩時のお茶のこと』、『工事中、不在にしてしまうこと』、『喫煙のこと』、さまざまなことが気になるでしょうし、お客様のご希望もあるでしょう。こうしたお悩みに対してお客様のご負担を減らすのがマイスター制度…続きを読む
屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?

屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?

お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む
お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事

【施工内容】

葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!

【施工内容】

葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!

【施工内容】

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る