調布市多摩川で雨漏り調査の様子を徹底解説|赤外線カメラや散水試験で原因を特定!
更新日:2025年05月15日
雨漏りは放置すると建物の劣化が進行し、修繕費用も膨らみます。
調布市多摩川にて、実際に行った「雨漏り調査」の様子をご紹介します。
屋根やサッシまわり、バルコニーなど複雑な構造を持つ住宅では、目視だけでは原因特定が難しいこともあります。
そんなときこそ、専門知識と高度な調査技術が求められます。
本記事では、街の屋根やさんによる調査工程と使用機器、調査のポイントまで詳しく解説します。
雨漏りのきっかけは「サッシ上部からの漏水」
まず、室内で確認された症状がこちらです。
「サッシの上部から水が漏れている」ということで、雨漏りが疑われました。

見た目には大きな被害はないように見えても、内部では腐食やカビの進行が進んでいる恐れがあります。
原因を追跡するために外部の調査を実施
次に、外部からの視点で原因箇所を調査していきます。

この段階では、バルコニーの床や外壁との取り合い部、サッシ廻りなどが疑われました。
散水試験で雨水の侵入経路を特定
街の屋根やさんでは、散水試験を行い、実際に雨と同じような条件を再現して調査を行います。

この試験によって、どの場所から水が内部に入り込んでいるかを高精度で判断することができます。
散水試験により漏水箇所を特定
数分間の散水後、天井裏の開口部から実際に水の侵入が確認されました。

構造内部まで雨水が到達しているため、見えない部分で腐朽が進んでいる可能性があります。
赤外線カメラで雨水の広がりを可視化
さらなる調査として、赤外線サーモグラフィーカメラを使用しました。

このように、温度差を可視化することで、漏水の範囲や流れまで把握することが可能です。
雨漏り調査に使う主な機器と方法
街の屋根やさんでは、以下のような調査方法を組み合わせて高精度な原因特定を行っています:
- ・目視点検(建物外部・内部の劣化状況を確認)
- ・散水試験(実際の雨を再現し、浸入箇所を特定)
- ・赤外線カメラ(壁内・天井裏の温度変化を可視化)
- ・開口調査(必要に応じて天井や壁の一部を解体)
各調査結果を総合的に判断することで、確実な修繕計画が立てられます。
雨漏り調査の重要性と対策
調布市のように、古い住宅やバルコニーが多い地域では、以下のような原因で雨漏りが発生しやすくなります。
- ・防水層の劣化
- ・外壁クラック(ひび割れ)
- ・コーキングの痩せ・切れ
- ・屋根の棟板金の浮き
- ・サッシまわりのシーリング切れ
「ちょっとのシミ」でも放っておかず、早めの専門業者による調査が重要です。
調査後はどうなる?修繕の流れ
調査で雨漏り箇所が特定された後、必要に応じて以下のような対応が行われます:
- ・防水処理のやり直し
- ・シーリング打ち替え
- ・サッシの取り付け部再施工
- ・内装材(天井ボードなど)の交換
- ・カビ対策・防腐処理
当社では、お客様のご要望や予算に応じて最適な修繕プランをご提案いたします。
まとめ:調布市多摩川で雨漏りにお困りなら
今回のように、雨漏りの原因は一見わかりにくい場所に潜んでいることが多いです。
街の屋根やさんでは、調査から修理まで一貫して対応可能です。
✅この記事のポイント
- ・雨漏りの原因はサッシまわりから浸水していた
- ・散水試験と赤外線カメラで確実に浸入口を特定
- ・天井裏の確認により、構造部の劣化も発見
- ・専門業者による多角的調査が必要不可欠
調布市多摩川で雨漏りにお困りの方は、お気軽に「街の屋根やさん」へご相談ください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2025年05月15日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

調布市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法
突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。 「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」 「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」 今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点
雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。 ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。 もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【新宿区北新宿】天窓雨漏りを高耐久シーリングで簡易補修|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 雨漏り修繕のための金属波板交換工事|江戸川区北葛西での施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
調布市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 【世田谷区上用賀】バルコニーの雨漏りをFRP防水で解決!劣化した下地も丁寧に補修しました
-
【施工内容】
防水工事
- 調布市多摩川にて飛散してしまった棟板金の交換工事を税込150,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事