八王子市大塚で外装メンテナンスをご検討中の建物調査、屋根はドローンで調べます
更新日:2024年12月06日
屋根の点検にはドローンを使うのもお勧めです
屋根の点検は、建物の安全性を確保するために非常に重要な作業です。しかし、高所作業や足場の設置には時間や費用がかかり、従来の方法ではリスクが伴うことも少なくありません。
こうした中で、近年注目されているのがドローン(小型無人機)を利用した点検方法です。
ドローンを使用することで、効率的かつ安全に屋根の状況を確認できるため、多くの業者や会社がこの技術を導入しています!
本記事では、ドローン点検のメリットやデメリット、注意点について詳しく解説します(^^♪
ドローン点検のメリット
ドローンを使った屋根点検の最大のメリットは、安全性の向上です。
高性能カメラを搭載したドローンを操作することで、地上から目視では確認できない場所まで撮影できます。そのため、作業員が高所に登る必要がなくなり、事故の発生リスクを大幅に減らせます。
また、足場の設置が不要なため、3階建て以上だったり急勾配の屋根だったり、「点検するには足場が必要」という状態でも、足場の設置にかかる費用を削減できる…という点も大きな魅力です。
さらに、ドローンは短時間で広範囲をカバーできるため、点検作業の効率が飛躍的に向上します。実際に、従来の方法では数時間かかる点検が、ドローンを利用することで30分程度で完了するケースもあります。
特に、老朽化が進んだ建物や事故リスクの高い現場では、ドローンの導入が安全で効率的な点検方法として最適です!
ドローン点検のデメリット
一方で、ドローン点検にはいくつかのデメリットも存在します。
まず、ドローンの操作には専門知識が必要であり、適切に使用しないと不正確な情報になってしまったり、十分なデータが収集できない可能性があります。そのため、点検を依頼する際は、ドローン操作に熟練した業者を選ぶことが重要です。
また、ドローンの利用には法律的な制約もあります。航空法では、空港周辺や人が多く集まる場所でのドローン飛行が制限されており、事前に許可が必要な場合があります。
そのため、ドローンを利用した点検には、法律や禁止法に基づいた適切な対応が求められます!
ドローン点検のポイントと注意事項
ドローン点検を実施する際には、いくつかのポイントに注意が必要です。まず、使用するドローンが高性能であることはもちろん、カメラの解像度や安定性も重要です。特に、屋根の細かなひび割れや損傷箇所を正確に撮影できるカメラを備えた機体を選ぶことが求められます。
次に、法律を遵守することが重要です。航空法の規定により、無許可での飛行が禁止されているエリアでの点検は許可が必要です。依頼する業者がこれらの法律を遵守しているかどうかを事前に確認することで、トラブルを未然に防ぐことができます。
屋根点検の際はドローンも使用可な業者に依頼してみるのもおすすめです!
屋根の点検にドローンを使用することは、安全性や効率性の観点から非常に有効な手段です。足場の設置が不要で費用を抑えられるだけでなく、短時間で精密なデータを取得できます。
しかし、航空法や禁止法を遵守し、適切な業者に依頼することが重要です。
ドローン点検のメリットとリスクを正しく理解し、安全かつ効率的に建物の状態を把握する手段としてぜひ活用してみてくださいね(^-^)
では、街の屋根やさんでは、ドローンを使った点検をどのように行っているんでしょうか?先日、実際に行わせていただいた点検の様子をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!(^^♪
外装調査に伺いました!
八王子市大塚で外装メンテナンスをご検討中の建物の調査をおこないました!
お知り合いからのご紹介のお客様で、屋根と外壁を今まで一度もメンテナンスをおこなった事が無いという事で、建物の状態を調査して良いご提案をして欲しい、というご要望をいただきました。
外壁の状態を確認します
建物は木造二階建てで、外壁には窯業系サイディングが張ってあります。
窯業系サイディングは、セメントと繊維質原料、混和材を使用して成型されるため、豊富なデザインバリエーションを実現することができます。この素材の特性により、様々なパターンやテクスチャーを表現することが可能です。
また、窯業系サイディングは縦の長さが約3030mmであり、水平方向の目地が必ず存在するため、施工時には目地処理が必要です。 窯業系サイディングの強みは、その耐久性とデザイン性にあります。外壁材として使用される際には、外部からの気候条件や外力による影響を受けやすいため、耐久性が求められます。窯業系サイディングはその点でも優れており、長期間に渡って美しい外観を維持することができます。
窯業系サイディングの施工においては、コーキング材の適切な使用が重要です。繋ぎ目部分や目地にはコーキングが必要であり、適切な施工によって外壁の防水性能を維持することができます。さらに、定期的なメンテナンスや注意点を押さえることで、窯業系サイディングの外壁を長持ちさせることができます。
サイディング目地は、外壁に使われるサイディング材料同士の間に充填される目地のことを指します。これは、外部からの水や湿気の浸入を防ぎ、建物の内部を保護するために重要な役割を果たします。 サイディング目地は、建物の外観や耐久性にも影響を与える重要な要素です。適切な目地処理を行うことで、外壁の密閉性を高め、劣化や腐食を防ぐことができます。また、目地の適切な管理や補修を行うことで、建物の美観を保ちながら耐久性を向上させることができます。
屋根はドローンで調査します
屋根はドローンを飛ばして調べていきます。
スレート葺き屋根で表面は撥水性が落ちていて全体的にコケが生えていました。
屋根に葺かれているスレートの種類は『セイバリー』といいます。アスベストが含まれているものと含まれていないノンアスベストの両方製造されていた屋根材です。破損が殆ど見られないことから、アスベスト含有のセイバリーの可能性が高いです。
全体的に調査した結果、屋根と外壁の塗装工事でのメンテナンスで問題無いと考えます。サイディングに関しては目地のシール工事は必須工事になりますので、併せて行うご提案です。一番良い方法を適正価格でご提案いたします、
私たち街の屋根やさんでは、建物の状態をしっかりと調査してお客様のご希望と併せて最適なご提案をいたしますので、メンテナンスをご検討中の方は街の屋根やさんまでお気軽にお問合せください(^O^)/
記事内に記載されている金額は2024年12月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根は塗装するべき?塗装の注意点を徹底紹介!
スレート屋根は塗装によるメンテナンスが必要です! そう聞いて、そう言えばそろそろ汚れてきたかも…でも本当に塗装はした方が良いの?と疑問に思う方へ。屋根塗装にはそれなりの費用がかかりますから、納得のうえで行いたいですよね。 スレート屋根を長くきれいに、そして安心して使っていくために。 スレー…続きを読むお住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」 一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。 かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。 メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?
どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 小金井市貫井南町でファインパーフェクトベストでの屋根塗装工事を足場も含めて税込み330,000円で実施しました!
-
【施工内容】
屋根塗装
- 中野区南台にて、遮熱・断熱効果のあるダンネストを使用しての屋根塗装工事を行わせていただきました
-
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
- 小金井市貫井南町にて、遮熱・断熱効果のある「ダンネスト」という塗料で屋根の塗装工事を行わせていただきました!
-
【施工内容】
屋根塗装