
HOME > ブログ > 波板張り替えに必要な費用は?波板11枚分の広さの交換など実際.....
更新日:2024年09月07日
ベランダやバルコニーの屋根は外部からの様々な要因によってダメージを受けやすい場所です。
特にベランダ屋根として使用されることが多い波板は太陽光や雨風に晒されているため、次第に劣化していきます。
そこで必要になってくるのが波板の張替え工事なのですが、その費用はどれくらいなのでしょうか?
本記事では相場と合わせ、実際の施工事例での金額もいくつかご紹介いたします(^▽^)/
街の屋根やさんの参考費用としては、6尺のポリカ波板を6枚使用した場合ですと税込33,000円~となっております(*^^)v
ただ、実際には7尺や8尺の波板を用意したり、使用する波板の枚数が異なるため、金額はそれぞれの現場で異なってきます。
ベランダの構造や作業の方法によって、波板交換工事には足場を組むことがあります。
基本的にベランダは上階の高所に存在しており、波板の張替えがベランダ内だけでは行えないこともあるため、足場が必要と判断された場合には足場代が別途掛かります。
先ほどご紹介した波板交換の参考価格はポリカ波板を使用した場合のものです。
他にもガルバリウム鋼板製の波板を使用することもありますので、そうした波板の素材の違いによっても工事金額に差が生じるのです(^▽^)/
ちなみに耐久性はガルバリウム鋼板の方が上ですが、ポリカ波板には自然な光を取り入れられる透光性と、ベランダ屋根に使用するにあたって十分な耐衝撃性、耐久性が備わっています(*^^)v
元々は塩化ビニル製の波板が使用されていたバルコニーの屋根をポリカ波板へ交換した工事となり、金額は税込129,000円となりました。
これはポリカ波板の単価に交換時の施工費用が加わった金額となります(^▽^)/
工事の詳細などは下記からご覧ください(*^^)v
関連ページ:塩ビ波板からポリカ波板への交換工事を行った事例紹介!
こちらは強風の影響を受けて元々使用されていた中空ポリカが1枚が外れてしまい、雨漏りが発生しているとのお問い合わせをきっかけに工事を行わせていただいた事例です。
新しく住友ベークライトのポリカツインを使用し、新しいテラス屋根の波板として交換工事を行い、施工金額は税込112,000円となっております。
いかがでしたでしょうか?
波板交換工事の費用は使用する枚数・大きさや足場の有無などで変わりますので、現場ごとに見積もり金額も大きく異なってまいります。
多くのサイトでも一般的な相場は公開されているものの、やはり実際の施工金額はご自身の状況と似た施工事例で確認してみたり、実際にお見積もりを取ってみることがオススメです(*^^)v
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事