
HOME > ブログ > 重い瓦屋根から軽い金属屋根への葺き替え工事で地震対策ができま.....
更新日:2024年08月13日
日本の伝統的な瓦屋根は高い耐久性と防音性を誇りますが、地震の際には建物に大きな負担をかける可能性があります。地震対策を考えるなら、瓦屋根から軽量で耐震性に優れた金属屋根への葺き替え工事が有効です。
この記事では、瓦屋根の問題点と、それを解決するための金属屋根の利点を詳しく解説します。実際の工事例も紹介し、最適な屋根リフォームの選び方をご提案します。地震対策にお悩みの方は、ぜひ参考にしてくださいね!(^^)/
瓦は伝統的な屋根材として日本の住宅に広く使用されていますが、その重さが大きな特徴です。
瓦の重さは、一般的なスレートや金属屋根材に比べて圧倒的に重く、平方メートルあたり約40〜60kgにもなります。この重さは、瓦の持つ耐久性や断熱性、防音性に寄与していますが、同時にいくつかのデメリットも存在します(>_<)
まず、瓦の重さは住宅の構造に対する負荷を増大させます。特に、地震の多い地域ではこの重量が建物全体の耐震性に影響を与えることがあります。重い屋根材は地震の揺れに対して大きな慣性力を生じさせるため、建物の揺れを増幅し、倒壊のリスクを高める可能性があるのです!そのため、瓦を使用する場合は、地震対策として建物全体の耐震補強が必要となることが多いです。
また、瓦の重さは屋根工事の際の作業効率にも影響を与えます。瓦の設置や修理には専門的な技術が求められ、作業員が重い瓦を運搬・設置するための体力も必要です。これにより、瓦屋根の施工や修理には時間と労力がかかり、結果として費用が高くなることが一般的です。
さらに、瓦の重さは屋根下地の耐久性にも影響します。重い瓦を支えるためには、強固な屋根下地が必要となり、木材や金属などの材料の選定や施工方法にも注意が必要です。適切な下地を用いない場合、瓦の重さによって屋根が沈下したり、歪んだりすることがあります(・・;)
総じて、瓦はその重さがもたらす優れた性能と同時に、構造への負荷や施工の難しさといった課題も抱えています。これらの点を考慮した上で、瓦の使用を検討することが重要です!
瓦屋根はその重さゆえに地震時の倒壊リスクが高まることがあります。
特に、地震の多い地域では、重い瓦屋根が建物全体に大きな負荷をかけ、揺れによる損傷を引き起こす可能性があります。このような問題を解決するためにおすすめなのが屋根葺き替え工事です!
屋根葺き替え工事とは、既存の瓦などの屋根材を取り除き、新しい屋根材を設置する工事のことです。地震対策としては、より軽量で耐震性に優れた材料を選ぶことが一般的です。
例えば、ガルバリウム鋼板やスレートなどの軽い屋根材は、地震の揺れに対して建物全体の負荷を軽減し、倒壊リスクを大幅に減少させます。
葺き替え工事には、以下のようなメリットがあります。
まず、軽量な屋根材への交換により、建物全体の耐震性能が向上します。これにより、地震発生時の揺れが抑えられ、建物が損傷するリスクが減少します。さらに、新しい屋根材は耐久性が高く、長期間にわたりメンテナンスの手間を軽減できます。
また、葺き替え工事では断熱性能や防水性能も向上させることが可能です。最新の屋根材は、高い断熱性能を持つものが多く、室内の温度を快適に保つことができます。防水性能が向上することで、雨漏りのリスクも低減され、建物の耐久性が全体的に向上します。
工事の際には、専門の業者に依頼することが重要です。適切な屋根材の選定や施工方法の提案を受けることで、最適な地震対策が実現できます。また、葺き替え工事は費用がかかるものの、地震対策としての投資価値は非常に高いです。地震による被害を防ぐためにも、早期の対策を検討することが大切です!(^^)/
杉並区阿佐谷北で屋根葺き替え工事を施工しています!
今回の葺き替え工事は、瓦葺き屋根から金属屋根への葺き替え工事で、重い瓦を軽い金属屋根へ変えたいというご希望があり、葺き替え工事を実施することになりました。屋根葺き替え工事は税込み1,097,800円から承っております。屋根の面積や形状、使用する屋根材によっても変わりますので、まずはお気軽にご相談ください(*^^*)
8月8日に宮崎県沖で、8月9日に神奈川県西部で大きな地震が起きております。南海トラフ地震の可能性も懸念されている状況で、建物が地震の影響を受けにくくする一つの方法が軽い屋根材への葺き替え工事となりますので、工事の様子をお伝えしていきます。
瓦葺き屋根は1㎡あたり約60kgの重さがあります。新築時から瓦が葺いてある建物は瓦の重量に耐えられる構造になっているのですが、地震の時には瓦桟に引っ掛けてある瓦が外れて脱落してしまう危険がありますし、大きな揺れの時には重心が高くなるので揺れが大きくなる危険もあります。
瓦がズレない様にと瓦同士の隙間をコーキングなどで接着するラバーロック工法を進めてくる業者がいるのですが、地震などには全く効果はありません!隙間が無くなって湿気が籠ってしまう様な悪影響も出てしまいますので、絶対に行わない事が大切です!
瓦と瓦を引っ掛ける瓦桟を撤去します。防水紙は大分劣化していますが雨漏りなどはしておりません。下地の状態も悪くはありませんでしたので、このまま新しい下地を作って行きます。
新しい屋根材を固定するために合板を屋根全面に葺いていきます。新しい野地板になるのですが、垂木という45cm間隔で取り付けてある木にビスを打って固定していきます。
野地板は新しい屋根の下地になり、屋根の強度も増すことになりますので、葺き替え工事の際には必須の作業です。
野地板を張り被せた後は防水紙(ルーフィング)を葺いていきます。
屋根は屋根材だけで雨から建物を守っているのではなく、屋根材と屋根材の下に葺いてある防水紙(ルーフィング)によって雨漏りしない様にしてあります。
屋根材の劣化は見てわかりますが防水紙は屋根材が葺かれていると確認することが出来ませんので、しっかりとした工事をおこないます。
新しい屋根材はエコグラーニです。
エコグラーニはジンカリウム鋼板に自然砕石を吹き付けた屋根材です。その特徴は、見た目の重厚さに反してかなり軽いことです。1平方メートルあたりの重さは約5.8kgであり、屋根カバー工法や屋根葺き替えに最適な屋根材です。非常に軽い屋根材の為、地震によるお住いの揺れを小さくする効果もあります。さらに、メーカーが基材保証を30年も付けているため、耐久性にも定評があり、安心して選ぶことができる屋根材です♪
地震に備えるには建物全体の耐震について考える必要がありますが、屋根材を重い瓦から軽い金属屋根へ葺き替える工事はすぐに効果が出せる工事方法ですので、建物の耐震に不安をお持ちでしたら、街の屋根やさんにお気軽にご相談ください(*^^*)
屋根葺き替え工事を考える際、多くのお客様がリフォーム会社選びに悩まれることでしょう。特に、瓦屋根の葺き替えは大がかりな工事となるため、信頼できる会社に依頼することが重要です。
街の屋根やさんは、2024年現在、多くの実績と高いお客様満足度を誇る屋根工事専門会社です!
街の屋根やさんでは、無料で屋根の点検とお見積もりを承っております!
屋根の状態を詳しく調査し、問題点や修理が必要な箇所を的確に診断します。この無料点検は、お客様にとって非常にメリットが大きく、費用をかけずに屋根の状態を把握できるため、リフォームの計画を立てる際にはぜひご活用ください(^^)/
また、街の屋根やさんは、ガルバリウム鋼板やスレートなど、さまざまな屋根材に対応しています。お客様のご要望に合わせて最適な屋根材を提案し、適切なリフォームを実現します!
さらに、街の屋根やさんは、屋根葺き替え工事の流れをお客様にわかりやすく解説します。工事の概要や進行状況を丁寧に説明し、お客様が安心して工事を任せられるようサポートします。工事中もお客様の声に耳を傾け、細かい要望にも柔軟に対応します。
街の屋根やさんの強みは、東京都を中心に広範囲なエリアに対応していることです。東京都内だけでなく、近隣の地域にも迅速に対応できるため、多くのお客様から信頼を寄せられています。お客様からの評価も高く、実績と信頼の高さが伺えます。
工事の費用についても、街の屋根やさんは透明性を重視しています。詳細な費用一覧を提示し、お客様に納得いただける価格で工事を提供します。高い品質の工事を適正価格で提供することで、多くのお客様から信頼を得ています✨
街の屋根やさんは、お客様からの声を大切にしています。ホームページには、これまでの施工事例やお客様の声を紹介しておりますので、具体的な実績を確認できます。お客様からのフィードバックを基にサービスの向上を図り、常にお客様満足度の向上を目指しています!
屋根葺き替え工事を考えているお客様は、ぜひ一度、街の屋根やさんにご相談ください。無料の診断とお見積もりを始め、適切な提案と高品質な工事で、安心してリフォームを進めることができます。メールやお電話(tel)での問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください!(^^)/
記事内に記載されている金額は2024年08月13日時点での費用となります。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事