
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介するのは、大田区のお客様。
築30年以上で、和瓦の屋根です。
最近、訪問販売の業者がひっきりなしに来て屋根の状態を指摘していくので、気になるので診てほしい。というお問い合わせです。
道路から屋根の状態がよく見える分目立つのでしょうか・・。
下から見ても、棟の面戸が抜けているのがわかりますが
とりあえず、梯子をかけて屋根に登ってみます。
やはり、棟廻りは、劣化がひどいですね。
漆喰は剥がれて、中の粘土が流れ出ています。
歩いてみると、平部も緩んでいるところがあります。
軒先も歪んで波打ってます。
これは、棟の取り直しとか、漆喰の詰め増し都化の感じではないですね。
きちっと、野地板から屋根を作り直してあげないといけません。
永い年月、風や地震に耐えて、ここまで来てしまったようですので
全体の歪みは、葺き替えてしっかり調整してあげましょう。
天井から出ていないだけで、屋根は恐らく雨漏りしています。
次か、その次の雨か、近い将来天井からも落ちてくるのは間違いないでしょう。
メンテナンスしてなく、不具合が出始めた建物は、加速度的に劣化が進みます。
より、大きな修繕が必要になる前に、今のうちです!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え