
更新日:2021年05月13日
年末に向けて、朝夕の冷え込みがきつくなってきました。
そろそろ、防寒着を出さないといけないかな・・・。
さて、今日は、品川区へお邪魔しました。
戸建ての中古住宅を春に買ったばかりで
その時は、気付かなかったが、後で玄関廻りに雨漏りがあった事が発覚。
不動産会社に文句を言っても受け入れられず渋々、修理の点検で問い合わせたとのことです。
インターホンを押すと、入ってすぐの玄関の内装が全部剥がされています。
点検するのに剥がしてしまったそうです。
見るとずいぶん前から漏っていたような跡があり、柱も下の方が腐っています。
梁には蟻道があって、シロアリも湧いていたようです。
原因はベランダで、一見綺麗にトップがかけてあり、なんともなさそうな状態ですが
FRPの床が、すでにベコベコの状態。
下地がダメになっているようです。
立ち上りと、排水口が漏れの原因ではないかと思われます。
玄関とこのベランダは、同じつくりのお隣を見るとあきらかに増築しており
造りもくっ付けただけの荒い感じです。
サイディングの目地も痩せて下地が見えていて
サイディングも浮いてきています。
ベランダだけではなく、屋根から、壁から全体的な、修繕が必要そうです。
ご主人にお伝えしましたら、買った時にはここまで悪いとは思わなかった。
もっと、よく確認してから購入すればよかった。と、後悔しきりでした。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法