
更新日:2021年05月13日
本日は、立川市で行っている「屋根葺き替え工事」
の解体作業をご紹介します。
「雨漏りがするので、診てほしい。」とのお問い合わせで伺い点検させていただいたところ。
瓦の下の防水紙に穴があいていて、瓦の下にも水が廻っていたので
今回の葺き替え工事をご依頼いただきました。
点検の時は、雨漏りしている近辺の瓦だけ剥がして点検しましたが
今日は、全ての瓦を剥がします。
いくつか気になった事もあったので、この機会にしっかり確認します。
さてリフトを取り付け、後は人力で瓦を解体して屋根から降ろしていきます。
手際良くみるみるうちに剥がしていきます。
剥がした瓦は、リフトの近くに一度まとめます。
瓦を剥がすと、瓦と防水紙の間に瓦落(ガラ)の瓦がたくさんあります。
点検の時にも気になったのですが、恐らく施工業者さんが
工事の時に、余った瓦や割れてしまった廃材を持ち帰らないで
ここで割って屋根に撒いたんでしょう。
なんと、ガラ袋で80袋もありました!
これでは、屋根の重量は増しますし、水の流れを止めて漏水の原因にもなります。
現に持っておりましたし。
また、漏っていなかっただけで、雨漏りしている箇所以外にも
水が廻っているところが、多数ありました。
黒く変色しているところが水が流れた後です。
ガラの瓦が多数あって、瓦下に侵入している水がこれだけあると
本当なら、屋根全体から雨漏りしていてもおかしくありませんでした。
幸いにも野地板・梁などに腐食はありませんでしたので
綺麗に清掃した後、12mmのコンパネを増し張りして
ルーフィングまで本日中に終わらせます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事