
HOME > ブログ > 【コロニアル雪止め】日野市 多摩平 後付け雪止め
更新日:2021年05月13日
2月らしいというか、雪が降ってからとっても寒い毎日。
千葉では、今日も朝方雪が降っていたらしい。
横浜市内では、道の横に雪が残っているものの
よっぽど路地に入らなくては、チェーンはいらなくなってきましたが
多摩川を渡って西東京に入ると、草津の温泉地のような景色です。
大通りでも、チェーンがないと走れないところもしばしば・・・。
チェーンを付けたり、外したりいそがしい。
そんな感じで本日は、日野市に雪止め設置のご依頼を受けて点検に伺いました。
10年以上ぶりの大雪で、落雪による被害のお問い合わせが増えています。
今までは、そこまで気にはされなかったところですが
実際に被害を受けて、必要にかられていらっしゃるようです。
点検に入ると、まだ雪が残っていている上に3年前ぐらいにフッ素で屋根を塗装されたばかりでツルツルです。
これでは、ちょっと登るのは無理です。
図面と、お客様のお話を伺って、その場でお見積りさせていただきました。
今回の大雪で、カーポートの屋根に落雪がありポリカが割れてしまったそうです。
意外と高いカーポートの屋根は、一枚3~4万ぐらいします。
雪止め設置と、カーポートで工事の金額は、倍ぐらいになってしまいました。
建てられた時はともかく、塗装した時にでも取り付けておけば・・・。
様々な事を想定して、できる限りの準備をしておくことが、余計な出費を抑えることにもなります。
お住まいのメンテナンス、アドバイスに関してわからないことがございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・お見積りは無料です。
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根カバー工法、雪止め設置、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
雪止め設置
【施工内容】
雪止め設置
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事