
HOME > ブログ > 港区西麻布で天窓からの雨漏りを点検、防水テープで補強しました.....
更新日:2021年05月13日
港区西麻布の住宅より「天窓から雨漏りをしているようだ」とのご連絡をいただきました。窓を広く取れない立地のお宅でも適度な採光と換気ができ、見た目にもお洒落という事で一時期流行した天窓ですが、お手入れがしづらいなどのデメリットもあります。さらに、天に向けて口を開けている形になるので、どうしても雨漏りのリスクは高くなります。
まず、天窓周辺の屋根スレートには欠けているものがいくつもありました。こちらは新しいスレートと交換致します。
金具を留めているネジがいくつか外れているのが確認できました。さらに部品を外し内部を確認すると、木部の釘もなく、全体に大きな亀裂も入っていました。ネジがなくなり空いた金具の穴から雨水が入り込み、木材に染み込んでいたのでしょう。今回、ネジは全て締め直し補修致しますが、今後また隙間ができた際に水が入り込めば、木材が腐ってボロボロになってしまうことも考えられます。対策として木部を防水シートで保護致します。
テープ状の防水シートは扱いやすく、薄くても耐久性に優れ、建築現場でも使われています。さらに今回はシールプライマーという下塗り材で接着性を強化します。天窓の耐用年数は25~30年と言われます。メンテナンスや今後の運用でお困りの際は街の屋根やさんにご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法