江戸川区のアパート廊下へ防水の為の長尺シート貼り準備をおこないます
更新日:2021年05月13日
江戸川区のアパート、廊下の鉄部の錆は廊下のコンクリート板の目地がボロボロになってしまっているために起こっておりました。江戸川区のアパートの廊下の錆、これを刷新するために為に目地の打ち替えと長尺シートを貼って防水工事を行います。
江戸川区のこちらのアパート、塗装も行っており、その為の養生が有りましたので、一度撤去をおこない、更にゴミなどの清掃をおこない準備にかかります。
コンクリートブロックの継ぎ目にはシーリングがされています。これは防水の為だけでなく地震などの揺れに対する緩衝の意味もあります。完全に抜けてしまっているところもあり、そこから鉄部に雨水が廻ってしまっていたのでしょう。
悪くなってしまった目地を撤去します。目地の下にはバッカーと言われる、スポンジ状のバックアップ材が入っておりました。
このコンクリートブロックの上には塩ビ製の長尺シートを貼る予定です。その前に目地を打ち替え処理します。目地の廻りには余計なシール材が付かない様にマスキングで養生していきます。
目地にはプライマーを塗布した後に、ウレタンコーキングを充填して目地の打ち替え工事は終了です。廊下に貼る長尺シートの柄と色をお客様に選んで頂き、発注しております。コーキング目地は一日間乾燥養生をさせていきます。天候が良いのは工事が進んで良いものです。このまま梅雨明けなのでは?と思うくらいです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

江戸川区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか? 屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 杉並区成田東で発生したバルコニーの雨漏り修理事例 〜ウレタン通気緩衝工法による防水工事〜
-
【施工内容】
防水工事
- 八王子市小比企町でのウレタン防水による雨漏り修理工事のご紹介|街の屋根やさん
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
- 【渋谷区鶯谷町】ウレタン防水で雨漏り修理工事|街の屋根やさんの施工事例
-
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
江戸川区と近隣地区の施工事例のご紹介
- トップライトからの雨漏りを屋根カバー工法で解消した葛飾区四つ木の施工事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
- 葛飾区奥戸にてベランダ屋根の波板交換工事(税込135,000円)を実施!
-
【施工内容】