無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 国分寺市新町で補修工事が原因で雨漏りが悪化している明り取りド.....

国分寺市新町で補修工事が原因で雨漏りが悪化している明り取りドームを適正価格で交換工事

【施工前】
工事前

【施工後】
交換工事完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 国分寺市新町で明り取りドーム交換工事をおこないました。

 玄関上の設置された明り取り用のポリカーボネート製のドームがあるのですが、過去に何度か雨漏りしたことがありその都度雨漏り修理工事を行ったそうですが雨漏りが止まらず、街の屋根やさんにお問合せをいただきました。

 室内側から見ると確かに壁に雨水が流れた跡がありましたので、取り付けてある状況を確認して雨漏りの原因を調べていきます。

 明り取りドーム自体に破損などは有りませんでしたが、アルミ製のフレームとドームの隙間を塞ぐように透明なプレートが貼ってありました。これは雨漏りした際に業者さんが補修作業として取り付けた様ですが、良く見るとプレートの中に雨水がたまっているのが確認出来ました。

 プレートの取り付けはコーキングで貼ってある状況でしたので、コーキングの隙間から入り込んだ雨水がプレートによってせき止められてしまい雨水の逃げ道が無くなり雨漏りに繋がっていました。

 この状況は余り良くなく、明り取りドーム自体も経年によるパッキンの劣化が見られましたので、雨漏り修理として交換工事をおこなう事になりました。
 
 建物で重要な雨仕舞いは、雨水がスムーズに流れる様にすることが重要ですので、出口を塞いでしまうと雨漏りを悪化させることになりますので、この点をしっかりと理解したうえで適切な工事をおこなわせていただきます。
 国分寺市新町で明り取りドーム交換工事をおこないました。

 玄関上の設置された明り取り用のポリカーボネート製のドームがあるのですが、過去に何度か雨漏りしたことがありその都度雨漏り修理工事を行ったそうですが雨漏りが止まらず、街の屋根やさんにお問合せをいただきました。

 室内側から見ると確かに壁に雨水が流れた跡がありましたので、取り付けてある状況を確認して雨漏りの原因を調べていきます。

 明り取りドーム自体に破損などは有りませんでしたが、アルミ製のフレームとドームの隙間を塞ぐように透明なプレートが貼ってありました。これは雨漏りした際に業者さんが補修作業として取り付けた様ですが、良く見るとプレートの中に雨水がたまっているのが確認出来ました。

 プレートの取り付けはコーキングで貼ってある状況でしたので、コーキングの隙間から入り込んだ雨水がプレートによってせき止められてしまい雨水の逃げ道が無くなり雨漏りに繋がっていました。

 この状況は余り良くなく、明り取りドーム自体も経年によるパッキンの劣化が見られましたので、雨漏り修理として交換工事をおこなう事になりました。
 
 建物で重要な雨仕舞いは、雨水がスムーズに流れる様にすることが重要ですので、出口を塞いでしまうと雨漏りを悪化させることになりますので、この点をしっかりと理解したうえで適切な工事をおこなわせていただきます。


担当:富田


【工事内容】
雨漏り修理 天窓工事
【工事詳細】
使用材料
タキロンシーアイ PCドームF6K
施工期間
1日
築年数
15年
平米数
1カ所
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
Y様邸
保証年数
3年
【工事内容】
雨漏り修理 天窓工事
【工事詳細】
使用材料
タキロンシーアイ PCドームF6K
施工期間
1日
築年数
15年
平米数
1カ所
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
Y様邸
保証年数
3年
雨漏り修

雨漏り箇所を確認します

雨漏りしている天窓部分

 

 雨漏り箇所を確認します。

 

 雨漏りしているのは玄関入ってすぐ上に設置された明り取り部分で、雨量が多い時などに壁のクロスを伝わって雨水が流れ落ちてくるという事です。調査にお伺いしたときには数日雨が降っていなかったこともあり雨漏りの症状が室内側から確認出来ませんでしたので、外部から状況を確認していきます。

 

外部から確認します

明り取りドーム 隙間がプレートで埋めてあります

 

 玄関の上はルーフバルコニー状になっていて、そこに明り取りドームが設置されています。ポリカーボネート製の明り取りで、開閉できないFIXタイプのものが取り付けてありました。

 

 以前から何度か雨漏りしている状況で補修工事を行ったそうですが、雨漏りが止まらず今回お問い合わせをいただきました。どの辺を補修しているのか調べていきます。

 

 明り取りドームは、アルミやステンレス製のフレームの上にポリカーボネート製などのドーム型の部材を乗せてボルトで固定してあるのですが、良く見るとフレームとドームの取り合い部分に透明なプレートが取り付けてあります。

 

雨漏り補修の失敗

 

 この取り合い部分から雨水が入り込んでいると想定し、外側にプレートを張る事で雨水の浸入を防ごうとしたのだと思われますが、コーキングが切れていてプレートの中に雨水が溜まっている状態です。

 

 この様に、『雨漏りしている → 隙間がある → 隙間を埋めてしまおう!』という安易な方法で補修方法を間違えると、被害を悪化させてしまう事が良く分かります。

 

プレート サイズの確認

 

 ポリカーボネートのドーム部分やボルトのパッキンなどの劣化もありますので、今回は交換工事をおこなう事になりました。明り取りドームは規格のサイズがありますので、細かく寸法を測って材料を発注していきます。

 

明り取りドーム交換工事開始

ビスを抜いていきます 溜まった水抜き

 

 明り取りドームの交換を始めます。

 

 まずは固定しているボルトを外していきます。ゴムパッキンを挟んでボルト周りからの雨水の浸入を防いでいるのですが、経年によってゴムパッキンが固くなっていてあまり機能していませんでした。

 

プレートを外します

 

 ドーム部分を外す前に雨漏りを悪化させる原因になっていた透明なプレートを撤去します。

 

 上まで雨水が溜まっている状況でしたので、外すと結構な量の雨水が流れ出てきました。この部分は本来外に露出している部分ですので、そこを塞いだことで雨水の流れを阻害してしまうことになっています。

 

溜まった雨水が流れる様子

 

 結構長期間この状態が続いていた様で、プレートを外して水を抜くと中には苔が生えている状況でした。

 

 溜まった雨水を抜きましたので、ドーム部分の交換作業に進んでいきます。

 

ドーム部分とパッキンの撤去

古いドームの撤去 古いスポンジ

 

 先程ボルトを外しましたので本来であれば持ち上げて外れる筈なのですが、中々持ち上がらず角を割って撤去しました。

 

 剥がした部分を見てみると、スポンジパッキンの上にコーキングがビッシリ塗布してありました。以前の雨漏り修理の際に一旦外してコーキングを打っていた様です。

 

撤去 スポンジを剥がしていきます

 

 新しいスポンジパッキンを張り付けるために古いものは綺麗に除去していきます。コーキング打ってあるので除去作業が結構大変ですが、残らない様に丁寧に除去していきます。

 

水抜き穴から逆流しているようです

水抜き穴から雨水が逆流していました

 

 少しわかりにくいのですが、この部分には水抜き穴が開いています。この水抜き穴は、結露などが起きた時や雨水が入り込んだ時に外に雨水を逃すための物ですが、水抜き穴の外側には先程取り外したプレートが取り付けてありましたので、たまった雨水がここから逆流して流れ込んでいることが考えられます。

 

 雨水を逃がす部分から雨水を呼び込んでしまうことになっていましたので、今回外側を撤去した事でこの点は解消できます。

 

ノリが残っています 古い接着剤を撤去

 

 パッキン部分は古いもののノリなどが残らない様に綺麗にふき取ります。これが残っていると新しいパッキンの密着性が落ちてしまいますので、しっかりと作業していきます。

 

新しい明り取りドームの設置

新しいポリカドーム

 

 新しい明り取りドームです。

 

 材質は以前と同じポリカーボネート製を使用します。ポリカーボネートは耐衝撃性や耐久性に優れた素材ですので、柔軟性もあって割れにくい素材です。建築材料でもいろいろな所に使用されていますので、新しく交換したあとは15年以上は耐久性が期待できます。

 

タキロンシーアイ 設置

 

 タキロンシーアイ製の明り取りドームで、建築資材を幅広く生産しているメーカーですので安心して使用できる材料です。

 

 フレームの上に設置して位置を確認していきます。

 

 

穴の場所に印をつけます 新しいスポンジ貼り付け

 

 フレーム部分にボルトの穴が開いていますので、その穴に合わせて明り取りドームにもボルト穴をあけていきます。

 

 位置を決めた後は新しいスポンジパッキンを貼っていきます。取り外した際には完全にスポンジがつぶれていましたが、新しいものはしっかりと厚みがあります。

 

新しいスポンジ

 

 四方を取り囲むようにスポンジパッキンが貼り終わりました。

 

 厚みがある事で固定したときに密着し雨水の浸入を防いでくれます。また、ボルトもこのスポンジを貫通させるように取り付けますので、ボルト周りにもスポンジが密着して雨水が入りにくくなります。

 

ボルトで固定して床面のコーキングを打って完成です!

パッキン付きのボルトとナットで固定 締めすぎに注意

 

 先程位置を決めて穴をあけましたので、明り取りドームとフレームを固定していきます。ゴムパッキンを挟んで固定していきますので、外側からの雨水の浸入を防ぐようになっています。あまり締め付けると無理に力がかかってヒビが入ることがありますので、適切な位置で固定します。

 

交換完了

 

 明り取りドーム交換が完成しました。

 

 雨漏りを止めるために行った工事ですが、しっかりと調査をおこなった事で原因を突きとることができ、最小限の工事をおこなう事で雨漏りを止めることが出来ます。適切な調査をおこなう事で、無駄な工事を行う必要もなく適正価格での工事が可能になります。

 

 明り取りドーム交換工事は、大きさにもよりますが150,000円前後から工事が可能です。取り付け場所などの条件によって変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

オートンイクシード 床面との隙間をコーキング

 

 最後に床面のフレームの取り合い部分にコーキングを打っていきます。

 

 床面からフレームまでの高さがあまりないので、床面の防水層の立ち上がりが無い為この部分からの雨水の浸入の可能性も今後考えられますので、高耐久で弾力性が長持ちするオートンイクシードで床面との取り合い部分のシール工事をおこないました。

 

 雨漏りでお困りだったところは今回の工事で解消することが出来ましたので、これで安心していただくことが出来る様になりました。

 

 私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。

 

 記事内に記載されている金額は2023年11月02日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

工事を行なったY様のご感想をご紹介いたします

Y様のアンケート

【工事前】

工事前アンケート

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
天窓からの雨もり
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索しました
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問い合わせしました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webページもわかりやすく、信頼できそうだったので。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ていねいにお話をきいていただいて、信頼できる感じがしました。

【工事後】

工事後アンケート

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
分かりやすい説明と責任ある対応
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
K社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
説明が丁寧だったこと。信頼できると思ったから。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
テキパキと丁寧に作業してくださり、感謝しています。また、工事後の資料も丁寧で、お願いして良かったと思っています。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
とても信頼できるし、仕事が丁寧で、まさにプロといった感じです!

Y様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!

実は雨漏りが多い!?天窓・トップライト【アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理・雨漏り改修工事

雨漏り修理・雨漏り改修工事

※梯子をかけず、高所作業とならない(下屋・陸屋根・屋上・バルコニー) 詳細:明らかに破損していたり、穴が開いていたりする箇所に対しコーキングまたは防水テープにて、訪問担当者が即時対応・補修が可能な場合に限る。  「メンテナンスをしていたのに雨漏りした!」  一体なぜ雨漏りが起きてしまったのでしょ…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

街の屋根やさん多摩川
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒182-0025
        東京都調布市多摩川3-68-1
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん横浜
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒222-0033
            神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
        1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          三鷹市野崎で天窓からの雨漏り修理工事、天窓メンテナンスは税込み66,000円から実施します!

          【施工内容】

          雨漏り修理、天窓工事

          八王子市諏訪町で破損したテラス屋根は、費用を抑えてポリカーボネートカバー工事で対応します!

          【施工内容】

          屋根補修工事、屋根カバー工法、雨漏り修理

          三鷹市上連雀で屋根葺き替え工事!雨漏りで腐食した下地を直してキャンペーン価格で工事します!

          【施工内容】

          屋根葺き替え、雨漏り修理

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る