
HOME > 施工事例 > 目黒区八雲にてエスロンのライナートップX70をアーバントップ.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
担当:木下
目黒区八雲にお住いのI様より、雨の日にバシャバシャと音がする。雨樋が歪んでしまっているので一度点検してほしいとのご依頼いただきまして調査させていただきました。下の写真を見ていただくとお判りの通り、雨樋がが歪んでおりました。この状態では雨水が上手く流れずに滞留し、オーバーフローを起こしてしまいます。雨樋からあふれ出た雨水は勢いよく地面に落ち、バシャバシャと音を立ててしまいます。更には地面に落ちた際に泥として跳ね返りそれが外壁に付着するとこによって汚れの原因にもなりますし、劣化を早めてしまうことにもつながってきます。地面に深めのくぼみが生じていたりしている場合雨樋から雨水があふれ出てしまってる可能性もありますので注意しましょう。また、雨樋が上手く機能していないと外壁を雨水が伝っていくことになり、クラックなどがあった場合には雨漏りにつながってしまうこともあります。
今回ゆがみが生じておりましたのは一か所でしたので、雨樋の部分交換を行うことになりました。雨樋の部分交換を行う場合の注意点としては、既存の雨樋が廃盤もしくは受注生産品になっている場合があるということです。全部を交換する場合は問題ないのですが、幅や直径が異なる雨樋を接続すると不具合を生じる場合があります。そのため部分交換を行う場合は接合部分や集水器の部分も交換を行うことになります。廃盤品になっているものはもともと手に入らないので仕方ないですが、受注生産になっているものを使い続けるのもオススメいたしません。と言いますのも受注生産になっているということはいつ廃盤になってもおかしくないということと、発注までに時間がかかってしまいますので緊急の場合に交換が難しくなってしまうということがあるからです。現行品のものは手に入りやすいので交換やメンテナンスが簡単にできます。既存の雨樋はエスロンのライナートップX70でした。また、雨樋の吊具部分が自在式になっておりましたがこちらの生産が受注生産になっておりましたので同じエスロン(積水化学工業)のアーバントップΣ90に交換を行うことにしました。
工事の日は夏を感じさせるような晴天でした。まずは既存の雨樋の撤去を行ってまいります。雨樋はほとんどの場合塩化ビニル製のものが使用されておりますので撤去の際は裁断して撤去していきます。今回取り付けを行う雨樋は幅が異なるものなので吊具と集水器、呼び樋の交換をおこないますのでその部分の撤去を行いました。
撤去を行った後は雨樋吊具の取り付け位置を決めていきます。雨樋はまっすぐ取り付けられているように見えますが若干傾斜がつけられています。傾斜をつけることによって受けた雨水を効率よく竪樋に流すことができます。傾斜不良を起こしてしまうと交換しても不具合が生じてきてしまいますのでこの作業は重要です。
吊具の取り付け位置が決めたら実際に取り付けを行っていきます。ここで曲がってしまうと先ほどの作業が水の泡になりますのでしっかり行います。ここまでの作業が雨樋交換の要と言っても過言ではありません。
先ほど取り付けた吊具に軒樋本体を取り付けていきます。しっかりはまっていることを確認したら竪樋との接続を行って作業終了です。
色がホワイトですので新品特有のきれいさが良く出ておりました。竪樋との接続もきちんと行えましたので安心です。
アーバントップは外側が高い作りになっておりますので雨水をしっかりキャッチしてくれます。また積雪などにも強い設計になっておりますのでこれからも安心してお使いになれるかと思います。
お客さまにも今までのものよりがっちりしているように感じるし、見た目もシャープでいい感じだと言っていただけました。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策とてマスクの着用を徹底しております。また作業を行う際もソーシャルディスタンスを意識し、感染リスクの低減に努めておりますので何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月20日時点での費用となります。【工事前】
I様のアンケートを詳しく見る→
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換