
HOME > 施工事例 > 江戸川区鹿骨でFRP防水ベランダをウレタン塗膜防水通気緩衝工.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
担当:渡辺
江戸川区鹿骨のU様から雨漏りのお問い合わせを私たち「街の屋根やさん」に頂き、調査に伺いました。中古住宅をご購入されたとのことですが雨漏りの形跡がいくつもあったためとのことでした。部屋の中を見せていただくと一階の部屋の窓の周りを気にされていました。
確かに窓の周りには雨が染みたような跡が残されています。購入されたばかりとのことで、実際に雨漏りをしていたかどうかはU様にはわからなく心配だったそうです。
建物の外部や屋根の確認をしていきました。U様は屋根からの雨漏りを懸念されていらっしゃったので、押し入れから小屋裏に入らせていただき屋根の雨漏りの有無も調査させていただきましたが屋根からの雨漏りは見当たりませんでした。窓周りに残っていた雨の染み込んだような形跡はおそらく外壁サイディングの継ぎ目のシーリング切れであると外部の点検からお伝えし、外壁とサイディング継ぎ目のシーリング打ち替えのご提案をさせていただきました。
そしてベランダの点検も実施したところ、FRP防水のベランダでしたが表面のトップコートはひび割れ等も目立ってきている状態でした。外壁周りの防水対策は塗装、シーリング打ち替えで万全になるため余計に気になったそうです。当初は表面保護のトップコートの施工をご検討でしたが、どうせ実施するなら万全にしたいとのことでベランダ防水工事を行う事になりました。
外壁塗装工事、シーリング工事が終わり、一番最後にベランダ防水工事を実施します。高圧洗浄は外壁塗装時に実施済みの為、塗装工事の際に出た塗膜片などの簡単な清掃で済みます。今現在はベランダからの漏水は起きていないようですが、これから先の「安心」のために実施していきます。
軽い清掃を行った後、アセトンを使って油分を取り除きます。何事も「下地」が肝心です。下地調整が終わったら、FRP防水面用のプライマーを塗布します
今回の防水工事ではウレタン塗膜防水の通気緩衝工法を平場に、立ち上がり部はウレタン塗膜防水の密着工法を行います。通気緩衝工法は既存下地内にある水分を通気させるため、ウレタン防水後の「膨れ」が起きにくい工法です。通気緩衝シートを平場と呼ばれる床面に敷設します。格子状になっているラインを水分が水蒸気となって伝わっていきます。その水蒸気を外部に排出させるために脱気筒をベランダの一番高い部分に設置します。とは言え邪魔になってはいけないので水上側のサッシの間に設置することになりました。
排水口にも鉛製の改修用ドレンを設置します。鉛は柔らかい金属であるので加工しやすく、サビず、なじみやすい特徴があります。改修用ドレンを付けることにより排水口からの直接的な漏水は起こらなくなりますがデメリットも存在します。それは排水口の口径が小さくなることです。施工後は事前の状態より雨水が若干溜まりやすくなります。
改修用ドレンの周りや脱気筒、通気緩衝シートの端部をメッシュテープにて補強を行いウレタン塗膜防水材を塗布する準備が整いました。
ベランダの立ち上がり部にもメッシュテープで補強を行っています。ウレタン塗膜防水の立ち上がり部は密着工法になります。同じウレタン塗膜防水材でも立上り用と平場用では粘度が異なります。立上り用ではより粘度が高いものが使われています。粘土が低いと塗布している最中に垂れて来てしまい良く塗れないからです。
立上り部のウレタン塗膜防水材塗布後、床面である平場へのウレタン塗膜防水材塗布を行い「一層目」の工程は終了となります。
一日、1層目を乾燥させて、2層目の作業となります。立ち上がり部へのウレタン塗膜防水塗布、床面の平場へのウレタン塗膜防水材の塗布です。2層目を実施したときに雨に降られることがないように天気予報には非常に敏感になります。この時点で雨に降られると塗膜表面に雨跡が残り仕上がりが悪くなります。午前中が晴天でも午後にゲリラ豪雨の予報がある場合は外気温にもよりますが休工の決断をすることもあります。
ウレタン塗膜防水2層目が終了した後、ウレタン防水層を紫外線などから保護するトップコートを塗布して作業は終了となります。トップコートには遮熱タイプの物もありますので屋上が陸屋根になっている場合の防水の際には検討してもよいかもしれません。自治体によっては地球温暖化防止の助成金制度がある事もあります。
ウレタンは水にぬれると滑りやすいので、トップコートには防滑材を混ぜて施工しています。
雨漏りの原因となりうる箇所の工事が終わり、お客様にも安心していただける工事となりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換