
HOME > ブログ > 府中市南町で雨漏りしている瓦屋根に葺き直し工事のご提案
更新日:2022年10月12日
府中市南町で屋根の調査を行いました。
雨漏りでお困りになっている建物で、先月の台風の時に大量の雨漏りがあったそうです。大量の雨漏りがあるという事は建物自体に影響が出ている事も考えなければなりませんので、早急に原因を突き止めて対処する必要があります。
屋根は瓦葺き屋根にトタンの瓦棒葺き屋根が刺さる形になっています。トタン部分は随分前に増築した部分との事で、ここだけが屋根の勾配も緩くタテ葺きの瓦棒になっています。
トタン屋根は定期的に塗装工事が必要になるのですが、表面に大分サビが広がっているのが確認出来ます。サビの浸食が進んでしまうとトタンに穴が開き雨漏りの原因になってしまいます。
瓦葺き屋根は、瓦自体は何十年も持つ耐久性の高い屋根材ですが、下地はそうではありません。経年によって劣化してしまうので、定期的にメンテナンスが必要になります。瓦に限らず屋根材は屋根材自体と下に葺いてある防水紙によって雨から建物を守っていますので、防水紙の劣化は雨漏りに直結してしまいます。
瓦葺き屋根は屋根材を一枚外して下地の状況を確認出来ますので、雨漏りしている部分に近い瓦を外していきます。
谷板金部分の回りの防水紙が破れていて穴が開いていました。穴の中は2階の天井裏になりますので、これでは雨漏りしてしまいます。雨漏りを止めるためには下地を直す必要がありますので、瓦を一旦剥がして下地を直してから瓦を元に戻す葺き直し工事をご提案します。屋根葺き直し工事は1㎡税込11,000円から承っております。屋根の大きさや形状などにより変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年10月12日時点での費用となります。屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理