
HOME > ブログ > 青梅市新町で鉄筋コンクリート造の屋上防水工事
更新日:2022年08月22日
青梅市新町で屋上の調査をおこないました。
鉄筋コンクリート造2階建ての戸建て住宅で、以前に防水工事をおこなっていて現在雨漏りはしていないそうですが、定期的なメンテナンスとして防水工事をご検討中とのことです。
鉄筋コンクリート造の屋根部分は平らな陸屋根になっています。屋根の勾配(角度)が殆どありませんので、防水工事が施工されています。通常の屋根の様に下からでは状況が確認出来ませんので、定期的に屋上の状態を確認する必要があります。高所での作業は危険ですので、落下防止のフェンスなどが無い場合はご自身では上らない様にしてください。
屋上はウレタン防水が施工されていますが、表面が劣化していて薄くなっている部分があります。外周部には排水用の溝が有るのですが、勾配が取れていない様で雨水が溜まっていました。
防水層がしっかりと機能している状況であれば問題ありませんが、劣化していくと水溜りから雨水が浸透して雨漏りに繋がることがありますので、この点も処理した方が良いでしょう。
屋上だけでなくルーフバルコニーもあります。ルーフバルコニーの床面には正方形の跡が付いていて、これは以前に防水工事をおこなったさいに、床面に敷いてあったタイルの上から防水工事をおこなったからとの事でした。ほぼ材のトップコートを塗布した場合は税込み54,800円から承っておりますが、全体の防水工事をおこなう場合は、施工方法や面積により工事金額が変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。
調査の結果、屋上とルーフバルコニーの防水工事をご提案する事になりました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年08月22日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事