
HOME > ブログ > 目黒区下目黒でトップライトが雨漏りの原因で葺き替え工事のご提.....
更新日:2022年01月08日
目黒区下目黒で雨漏りでお困りのお客様の調査をおこないました。
屋根に取り付けられているトップライトの回りから大量の雨が降った時に雨漏りしてしまうという事です。室内側からみると木製の枠が取り付けてあり、木枠が雨漏りで黒ずんでいるのが確認出来ます。クロスにも雨水が流れた跡がついておりましたので、トップライトが雨漏りの原因になっているのは間違いありません。
室内への明り取りや換気のために屋根に取り付けてあるサッシをトップライト(天窓)といいます。トップライトを取り付けるには屋根を開口する必要がありますので、何もない屋根と比べると雨漏りのリスクが高くなってしまいます。
トップライトの木枠が雨漏りで黒ずんでおり、壁のクロスにも雨水が流れた跡がついていました。この状況から雨漏りの原因になっているのは間違いありませんので、屋根の方から状況を確認します。
建物が3階建てで梯子を架けるところがありませんでしたので、屋根の状況調査にドローンを飛ばしております。
ここが雨漏りしているトップライトで、スレート屋根自体は数年前に塗装工事をおこなったそうで、最初に雨漏りしたのは昨年の3月ころという事でした。
昨年の夏ころに塗装工事をおこなった塗装業者さんにトップライトのフレームとガラスの回りのコーキング工事をおこなったそうですが、大量の雨が降った時の雨漏りは止まっていません。
一番の原因は屋根とトップライトの取り合い部分で、ここが劣化して雨漏りに繋がるケースが非常に多い場所です。トップライト自体にも寿命がありますので、目黒区下目黒で調査した建物のご提案は、屋根葺き替え工事とトップライト交換工事です。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年01月08日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
天窓工事