
HOME > ブログ > 三鷹市牟礼で雨漏りの原因になるトップライトの劣化
更新日:2021年12月7日
三鷹市牟礼で屋根の調査をおこないました。スレート葺き屋根で現在は雨漏りなどの不具合は出ていません。一度塗装工事をおこなったことがあるそうで、そろそろメンテナンスを検討されています。傷み具合をチェックして最適なメンテナンスのご提案を致します。
スレート葺き屋根は塗装工事を一回おこなっているそうです。スレート自体は反りや割れなどは出ていません。適切な塗装工事をおこなう事でスレートの劣化の進行を遅らせることが出来ます。
塗膜の撥水性は落ちていて雨染みが出て始めていましたので、そろそろメンテナンスを行った方が良い時期です。築年数が20年~25年ほど経過しているとスレートの下に葺いてある防水紙(ルーフィング)の劣化も考えられますので、メンテナンスは塗装工事ではなく葺き替え工事やカバー工事などの屋根工事をお勧めします。
屋根に取り付けてある天窓(トップライト)は定期的にメンテナンスが必要なサッシです。
通常のサッシと同様にアルミ製の枠を組み合わせてガラスをはめ込んでいますので、ゴムパッキンやシール材は経年により劣化していきます。この役割は雨水を防ぐことですので、劣化は雨漏りに繋がってしまいます。壁に取り付けてあるサッシよりも屋根に取り付けてあるトップライトは雨の影響を受けやすいので、適切なメンテナンスが必要です。
状態を確認すると、やはりパッキンやシール部分が劣化していて隙間が空いていました。今のところ雨漏りに繋がってはいませんが、放置すると確実に雨漏りしてしまう事になりますので、最低でもシールなどのメンテナンスをおこない、屋根工事と併せてトップライトの交換工事を検討する事をお勧めします。
三鷹市牟礼で調査した屋根は、雨漏りなどの不具合は今のところおきていませんが、今後の事を考えた早目のメンテナンスが必要です。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底しており、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2021年12月07日時点での費用となります。漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
瓦屋根工事、スレート屋根工事、屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
屋根補修工事、雨漏り修理