日野市南平にて棟板金の浮いていると言われたとのことで調査へ行ってまいりました
更新日:2023年02月16日
日野市南平にお住いのお客様より、近くで工事していたのだがお宅の棟板金が浮いていたので教えてあげようと思ったと言われたが本当かどうか心配なので見てほしいとのご依頼ありましたので調査へ行ってまいりました。棟板金が浮いてくる原因としては貫板の劣化が考えられます。近年では樹脂製の貫板が使われることがありますが、未だにほとんどは木製の貫板が使われております。木材は経年劣化により痩せてきて釘が利かなくなってくることがありますので棟板金の釘が浮いているという状態はどこのお宅でも起こりうるということになります。
棟板金の浮きは見られませんでした
調査を行いましたが指摘を受けたような棟板金の浮きは見られませんでした。しかしながら釘の浮きなどが出ている部分があり、築年数も30年とのことだったので、貫板が劣化してきているのは間違いないと思います。
また、棟板金やケラバ板金にサビが出ておりました。サビは伝染して板金の耐久性を落としてしまいますのでそのままにしておくことはあまりお勧めできません。
一部の棟板金に脳天打ちがされておりました
脳天打ちとは棟板金に対して垂直に釘やビスで留めていく手法のことを言います。一見しっかりと固定できているので問題ないように見えるのですが、大きな問題があります。屋根材の下には防水紙が葺かれており、それをもって雨水からお家を守っています。この脳天打ちはその防水層を傷つける恐れのある手法なのです。
一般的に棟板金は下の写真の赤丸がついていない釘のように側面から留めていきます。側面から留めることによって雨水が染み込みにくくなりますし、防水紙も傷つける可能性もなくなります。脳天打ちされた釘をコーキングで埋めている状態ならまだしもむき出しになっていては釘を打った穴から雨水が侵入し、さらに防水紙も貫通していたならばそのまま家屋内部に入ってきてしまう状態になりかねないのです。
今回は築年数のこともありましたので防水紙の寿命を考慮し、屋根のカバー工法をご提案させていただきました。屋根カバー工法を行う際には棟板金を一度撤去し、新しいものを取り付けます。上から新しい防水紙も葺いていきますので雨漏りの心配もなくなります。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルスの感染拡大を防止すべく、マスクの着用を徹底しております。雨漏り調査などでご自宅に上がらせていただく際にも手指の消毒を行い感染リスクの軽減に努めております。ご自宅のことで何かお困りごとありましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介
毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。 「屋根の上から異音がする」 「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか? 台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 昭島市昭和町で破損したグリシェイドNEOの屋根にエコグラーニで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 調布市国領町で破損しているコロニアルNEOの屋根をエコグラーニで屋根カバー工事します!
-
【施工内容】
屋根カバー工法、換気棟
- 中野区本町にてスーパーガルテクトを使用した屋根カバー工事(税込1,130,000円)を実施!
-
【施工内容】
屋根カバー工法