
HOME > ブログ > 日野市旭が丘にて軒天からの雨漏りを調査しました
更新日:2021年05月13日
今回は、日野市旭が丘にお住いのお客様より軒天のボードが落ちてきてしまっているので調査してほしいとのご依頼いただきました。
調査へ赴くと、ご自宅正面側の軒天ボードが剥がれてしまい、内部がむき出しの状態になっておりました。ボードが落下した際に被害が無かったとのことでしたので一安心です。
しかしながら、このままでは鳥や小動物の侵入経路になってしまい鳥獣被害にもつながる可能性もありますので早めの対策が必要になります。
写真でご覧いただけるように軒天ボードを打ち付けていた材木が劣化してしまっておりました。
他の軒天ボードに関してもまだ落下はしておりませんでしたが、少し浮いていましたのでこのままの状態だといつ落下してもおかしくない状況です。
材木の劣化状態から、屋根側からの浸水ではないかと思い、屋根の調査をいたしました。
パラペットとは、陸屋根に取り付けられている低い壁のようなもので、雨水の通りを作ることで外壁やサッシ周りの防水性を高める働きをしたり、正面から見た時にキューブ上に見えますので建物の外観をオシャレ仕上げてくれたりしているのですが、メンテナンスを怠ってしまうと、箱樋と呼ばれる箇所に水が溜まってしまいますので雨漏りの原因にもなってしまうのです。また、トップライト(天窓)も雨漏りの原因になりやすい部分で、施工時にしっかりと雨仕舞が行われていないと雨水の侵入経路になってしまいます。パラペットとトップライトは雨漏りの原因になりやすい部分ですが、ご自身で確認することが難しい箇所になります。私達、街の屋根やさんでは点検・見積まで無料で行っておりますので、うちの家は大丈夫かなと少しでも思った方は気兼ねなくご相談ください!
寒い時期となり、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されております。私達、街の屋根やさんでは感染拡大防止対策としてマスクの着用や手指のアルコール消毒を徹底しております。リモートワークなどでご自宅にいる時間が増えた今だからこそお家のトラブルが見えてくるといったこともあるかもしれません。少しでも気になることがございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根葺き替え