大田区多摩川にて太陽熱温水器を撤去して葺き替え工事のご提案
更新日:2021年05月13日
大田区多摩川で雨漏りの修理のご依頼をいただき、事前に無料点検を行いました。
雨漏りしているお部屋の壁・天井には雨漏りの跡がくっきり、小屋裏にも雨染み・カビが発生しています。
建物は築45年程度だそうです。
太陽熱温水器が設置された屋根
屋根に上がらせていただき、原因を詳しく調査します。
こちらの屋根には「太陽熱温水器」が設置されていました。
今ではあまり見かけなくなりましたが太陽の熱で水を温めて貯めておき、そのお湯をお風呂などに利用するといった装置です。
ご主人にお話を伺うとすでに故障していて現在は使っていないとのこと。
今回の屋根修理のついでに撤去してもよい、と仰っておりました。
このような太陽熱温水器やソーラーパネルなどはその重量で屋根に負担をかけている他、台風や地震が発生した際の飛散、落下などのリスクもあります。
そのため使用していないのであれば、撤去してしまうことをお勧めしています。
雨漏り原因を究明
まず屋根の頂点に設置されている棟に歪み・ズレが発生しています。
棟に積まれているのし瓦もガタガタにズレていますね。
棟部分の不具合から雨水が浸入することもあり、雨漏り原因になりやすい箇所の一つです。
さらに瓦が浮いたり隙間ができている部分も散見されます。
瓦自体にも欠けや割れといった劣化が多く見られるます。
メンテナンスが必要なく、耐用年数の長い瓦ですが凍害などで割れたりしてしまうこともあります。
傷んでしまった瓦は交換した方がよいでしょう、
築年数から判断しても屋根材・下地ともに新しく交換する「屋根葺き替え」をご提案しました。
その際に太陽熱温水器も撤去いたします。
街の屋根やさんではこのような使用していない屋根の上の温水器の撤去のご相談も承っております。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

大田区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。



あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市小柳町にて屋根の葺き替え工事、屋根断熱工事を併せて行いました!
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 劣化した軒天の張替えと塗装仕上げ|町田市木曽東での修繕事例
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 雨漏り発生!府中市三好町で改修用ドレン設置による部分工事の解消
-
【施工内容】
雨漏り修理
大田区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 瓦屋根の漆喰詰め直しで雨漏りを予防!江東区北砂でのメンテナンス施工事例
-
【施工内容】
漆喰詰め直し
- 【世田谷区北沢】雨水が入り下地から劣化した玄関ポーチ庇の全面改修工事
-
【施工内容】
庇工事
- 世田谷区桜丘|陸屋根の笠木からの雨漏りをウレタン防水工事で解決!
-
【施工内容】
防水工事