
HOME > ブログ > 目黒区鷹番で雨漏りしているALCの外壁は目地の劣化が雨漏りの.....
更新日:2020年4月27日
目黒区鷹番で雨漏りしている建物の雨漏り修理工事をおこないます。
鉄骨造の外壁にはALC板が張ってありますが、目地のシールが劣化しています。特に雨漏りしているサッシ回りの部分はパックリと裂けてしまっているところがありますので、シールを打って雨水の浸入を防がなければなりません。
サッシの下部分から雨漏りしています。通常の雨の時には雨漏りしないそうですが、サッシに吹き付ける様な風を伴った雨の時に雨漏りしてしまうそうです。
建物の構造が木造の場合や鉄骨造などの場合ではサッシの取付方法が違いますので、構造を把握したうえでサッシ回りの状況を確認していきます。
鉄骨造の建物の外壁にALC板が張ってありますが、目地のシールが劣化していてヒビ割れしています。大きく割れている部分もありますので、雨水が浸入して雨漏りの原因になっています。
屋上への出入り口になっているドアの下が雨漏りの原因になっていました。外壁と床の防水が絡むところで、更に入隅(いりずみ)といって角にサッシが取り付けてあるので、取り合い部分の雨仕舞いがしっかりと出来ていないと雨漏りしてしまいます。
シールの劣化もありましたので、外壁との取り合いとモルタルが塗ってありますが床の防水との取り合いのシール工事をおこないます。
大きくヒビ割れが出ているところもありますので、埋める様にシールを打ちます。除去できるところは打ち換えをおこない、除去できない所は上から増し打ちをおこないます。
目黒区鷹番で工事中の建物は雨漏りしている部分の補修工事をおこないますが、今回の補修工事で暫くは雨漏りが止まりますが、全体の劣化を考えると目地のシール打ち換えと併せて塗装工事をおこなった方が良いでしょう。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染対策をおこなって作業をおこなっております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
雨漏り修理