
HOME > ブログ > 品川区荏原で駐車場の屋根が破損、屋根自体に歪みもあり危険な状.....
更新日:2021年05月13日
品川区荏原のお客様より駐車場の屋根が破損しているとのご連絡、詳細を聞いたところ、屋根自体が歪んでいるらしく、倒壊の危険もあるのではとだいぶお困りの様子。すぐさま現場へお伺いさせていただきました。
現場で確認させていただくと、お庭に建てられたアクリルの屋根パネルの一部が割れてなくなっていました。
見た目にはわかりづらいですが、現在主流となっているポリカーボネートの前は、平板の駐車場の素材といえばアクリル板が使用されていること場合がほとんどでした。
透明度もあり耐衝撃、耐久性も高かったのですが、ポリカーボネートの数値はそれを上回っており、現在ではその座を奪われることが多くなっています。
またアクリル板は紫外線に弱く、耐候性があまりないため劣化すると割れてしまう場合があります。
設置してから15年は建っていて、かなり劣化しているらしく強風の際に割れてしまったのも頷けます。
引き続き細部を見させていただくと、割れた箇所以外にも問題が複数みつかりました。
写真はパネル屋根に沿うように設置されているパネル受けの拡大写真です。
本来ならば前枠と接しているはずなのですが、数センチほど離れてしまっています。
離れていては雨水を防ぐことはできませんし、その雨水が前枠や支柱を傷めることになりかねず、すぐに対応が必要です。
別の箇所でも同じように離れていて、こちらはアクリル板の屋根パネルにひびが入っています。
このままではこちらのパネルも強風時に割れて飛散してしまう可能性が高く、対処が必要です。
こうした箇所が随所に見られます。理由としては、カーポートの屋根部分がだいぶ歪んでしまっているのでしょう。
お客様のお話では、強風の際にカーポートの屋根が膨れ上がっているのをよく目にしていたそうです。
そうして屋根パネルが少しずつ歪み、アーチ状のパネル受けがずれていったのでしょう。
梁との固定部では釘が浮きかけ、いまにも抜けそうになっていました。
そうした経緯もあって、写真でも見られるようにロープで補強していたそうですが、あくまで一時しのぎであり、問題を解決することにはなりません。
お客様の方でも歪みについては把握していたそうですが、このままでは歪みはどんどん進み、屋根パネルが次々に割れてしまうかもしれません。また、パネル受けや梁などが破損するなど、二次災害の危険もあるのではないでよしょうか。
お客様に危険箇所を画像でご確認いただき、現状をご説明。アクリル板の屋根パネルの一部補修ではなく、ポリカーボネートへの変更と歪みの調整を含めた屋根全体の工事をご提案させていただきました。
カーポートの屋根の破損の要因は経年劣化によるところが多く、破損箇所以外も同様に劣化しており、別の強風時に再び工事が必要となる事例がよくあります。
そのため、当店では現状をよく確認させていただいた上で、一部交換ではなく全交換をご提案させていただいております。
二度の工事となれば費用も掛かってしまいますし、破損したパネルが飛散し二次災害となり、思わぬ出費となる場合もあります。
長い目で見た時、結果としては一度に全交換した方がコストの面でも安全性の面でも安心なんです。
カーポートの事例では破損してからのご連絡が多いのですが、その前にご相談いただけることが最善です。
街の屋根やさんでは無料点検を随時実施中です。
お住まいのことで気になることがありましたら、何でもお気軽にご相談くださいね!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
屋根葺き替え