
HOME > ブログ > 町田市にて長期的なメンテナンスフリーを図り金属屋根材への屋根.....
更新日:2023年02月16日
町田市にお住まいのお客様よりスレート屋根の棟板金交換依頼を承りました。猛烈な台風が通過したことにより棟板金の固定に問題はないか、不安を感じられているようです。そこで屋根の状態を確認し棟板金交換を行うべきか、他にメンテナンスをすべき箇所があるのかを判断させて頂きました。
【築年数が経過したスレート屋根の調査】
早速梯子をかけ屋根を調査致しました。赤いスレート屋根材には色褪せと吸水が目立ち、緑色の苔が繁殖してしまっていました。ご希望は棟板金が外れないよう下地木材である貫板(ぬきいた)の交換との事ですが、貫板はスレート屋根材に固定する為スレートの耐久性も重要になります。屋根材自体の耐久性が低下してしまえば棟板金同様に飛散・落下する恐れもありますので、必然的にスレートのメンテナンスも行わなくてはなりません。
飛散・落下を心配されている棟板金は、釘の浮き・抜けも見られますのでご相談の通り貫板が劣化している可能性があります。棟板金の劣化だけであれば交換工事をご提案させて頂くのですが、今回はスレート屋根材の経年劣化が著しい為全体的な屋根補修を行うべきだと感じます。
傷んでしまった屋根材は塗膜が剥がれやすくなります
スレート屋根材を見ると塗膜が剥がれた部分に集中的に苔が繁殖している事が分かります。スレートの主原料はセメントと繊維質の為、水に晒され続けるとグズグズになってしまいます。そのような事が起きないよう塗膜保護を行っているのですが、スレート自体が傷むと塗膜の密着力も悪くなり剥がれやすくなってしまいます。つまり傷んでいないスレートと傷んでしまったスレートに同じ方法・塗料で塗装したとしても、傷んだ後に塗装したスレートの方が塗膜の寿命も短く、頻繁な塗り替えが必要になってしまいます。屋根メンテナンスの中では安価な塗装でも2回、3回と増えれば決して効率の良い補修工事とは言えません。劣化の様子から水分を多く含んでいるように感じますので、屋根内部に湿気がこもらないように今回は屋根葺き替え工事をご提案させて頂きました。
【屋根葺き替え工事のメリットは?】
屋根葺き替え工事は屋根工事の中でも最も高い補修方法になりますが、屋根材を全て剥がすことにより下地合板の補強や屋根を軽量に仕上げることも出来ます。次回のメンテナンスは使用屋根材によって異なりますが、塗装が必要なスレート屋根材に葺き替えても10年程度は雨漏りの心配もなく使用することが出来ます。近年では屋根を軽量に仕上げ耐震性の向上を図るお住まいも多く見られます。錆びにくいガルバリウム鋼板であれば15~20年程度は簡易メンテナンスのみで使用できますので、長期的に見れば決して高い工事とは言えません。アイジー工業のスーパーガルテクトやニチハの横暖ルーフは、遮熱鋼板と断熱材が一体となっていますので、金属屋根材で気になる雨音や断熱性をカバーしています。棟板金や谷板金もまとめて取り替えることになりますし、葺き替え時に雪止めを設置すれば積雪の心配も全て解決します。高耐久な金属屋根材への葺き替えとスレート屋根塗装2回+細部補修を考えると寧ろ安価に仕上げられるのです。金属屋根材の中でも屋根材表面が自然石粒仕上げになっているタイプもございますので、見た目・性能を比較しながら今後メンテナンスが楽になるようにリフォームを行っていきましょう。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事