
HOME > ブログ > 八王子市で老朽化に伴う軒先の波板交換工事(塩ビ波板からポリカ.....
更新日:2023年02月16日
本日ご紹介いたしますのは八王子市で行った波板交換工事の様です。軒先には塩ビ(塩化ビニール)の波板が使われていましたが、だいぶ年数がたっているため今回交換のご依頼をいただきました。
塩ビの波板は安価でホームセンタなどでも売られていることで、よく使用されています。加工も大き目のハサミで簡単にカットできるので施工もやりやすいといったメリットがある反面、寿命についてはポリカーボネートよりも短く、環境によっては5年ほどで交換が必要になったりします。
左写真がこれから工事を行う波板です。ご覧の通り汚れがでている他、黄ばみが見られることも塩ビが劣化してきている証拠です。今所穴あきなどは見られませんが、この状況が続けば劣化により割れやすくなり、強風時に飛散してしまう可能性があります。
今回は波板にポリカ(ポリカーボネート)を使用します(右写真)。塩ビよりも耐久性があり10年くらいは平気で持ちますので安心です。
古い波板を撤去します(左写真)。軒先の骨組みの木製分部は傷みがでてきているので、この機会にすべて新しくします。続いて波板を現地でサイズに合わせてカットし、取り付けていきます(右写真)。
波板の交換が完了しました。
一枚目の写真と比べて天候の違いもあるかもしれませんが、ずいぶん明るくなりました。
ポリカの波板は塩ビよりも劣化しにくく長持ちする特性のほか、強風時などで破損もしにくい耐久性があります。様々なプラスチック材がある中でも最も耐久性が高い材であり、さらには透明度も高いといったメリットがあります。
その分塩ビよりも費用は若干高くなりますが、費用対効果は十分期待できます。これから先も長く使っていくことを考えるのであればポリカがお勧めです。
街の屋根やさんでは、無料での現地調査やお客様へのヒアリングをしたうえで最適なご提案をいたします。我が家にとってどのような材を使ったどのような工事が良いのか?といったことでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事