
HOME > ブログ > 川崎市多摩区で経年劣化で割れが酷くなったスレート屋根を葺き替.....
更新日:2021年05月13日
川崎市多摩区で屋根の調査をおこないました。台風24号の強風によって屋根の上のアンテナ傾いてしまった、というのがお問合せのきっかけで、屋根に傷みが出ていないのかを合わせて確認しました。スレート葺きの屋根は築15年経過していて今まで一度もメンテナンスをした事がないそうで、全体的に大分傷みが出ていました。反りや割れが出ているので、メンテナンスの方法は塗装ではなくてカバー工事や葺き替え工事になります。下地に若干の傷みが出始めているので、上から屋根材を被せるカバー工事では無くて、葺き替え工事が一番最適なメンテナンス方法です。
築15年のスレート葺きの屋根です。アンテナが台風の強風で傾いたというのがお問合せのきっかけでした。確かにアンテナが傾いていて、スレートに横に擦れた様な傷がついていました。何とか4方から引っ張っているワイヤーによって倒れないで済んでいますが、使っていないアンテナとの事ですので撤去する事になりました。屋根材は、割れたりズレたりしていれば上から見ただけで分かりますが、下地の傷みは見ただけでは絶対にわかりません。屋根の上を歩いた時に下地が傷んでいれば沈みますし、小屋裏を確認出来れば必ず確認して下地の傷みをちゃんと確認しなければ適切な工事のご提案が出来ません。
アンテナがズレた傷以外にも問題が無いか全体を調べてみると、ヒビ割れが多数出ているのがわかりました。スレート葺きの屋根は古くから有る屋根で元々アスベストが含まれていましたが、アスベストの使用に規制がかかりノンアスベストのスレートが各メーカーが出しました。しかし、ノンアスベストに切り替わった初期に出たスレートの中に耐久性が低い物がありました。この様に全体にヒビ割れが出たり剥離しているスレートは、メンテナンス方法に塗装工事を選ぶことは出来ません。
下地に若干傷みが出始めているので、上から屋根材を被せるカバー工事ではなく、屋根材を全て剥がしてから新しい屋根材を葺く、葺き替え工事が一番適切なメンテナンス方法です。川崎市多摩区で調査に伺った屋根は、屋根材と下地の劣化を考えて、葺き替え工事でのご提案を致しました。耐久性が高い屋根材に葺き替えて、工事後のメンテナンスが殆ど無く、雨漏りの可能性も無くなりますので、安心出来る屋根に変えていきましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事