
HOME > ブログ > 府中市で不要となったサイクルポート(自転車置き場)の撤去作業.....
更新日:2023年02月16日
本日ご紹介いたしますのは府中市で行ったサイクルポートの撤去です。サイクルポートとは自転車置き場やちょっとした物置に使われるもので、カーポートの小さいものとほぼ同じような作りになっています。支柱は金属で、屋根にはアクリルが使われておりましたがこの度不要となってため撤去することになりました。
使わなくなった設備をそのまま放置することで、台風などの災害時に壊れて飛散し住居を傷めてしまうこのもあります。ですので、できる限り不要な設備は撤去するようにしましょう。
左写真がこれから撤去するサイクルポートです。すでに屋根は撤去されていますが、支柱が残っているのでデッドスペースを有効に使うことができません。
まずはボルトで固定されている箇所を外してばらしていきます(右写真)。
サイクルポートを撤去する上で、基礎分部に埋め込まれた支柱も綺麗に取り除く必要があります。コンクリートで埋められているので、引き抜くことはできません。ですのでカッターで床面に合わせてカットします(右写真)。
解体したものはトラックに積み込み処分します(左写真)。解体すると以外と部材が多いことに驚きますね。
支柱を撤去したところは大きな穴になっているので、コンクリートを埋めて塞ぎ、工事は完了です。
これで今までデッドスペースになっていたところがなくなり広く使うことができるようになりました。
街の屋根やさんでは住居以外にも今回のようなサイクルポートやカーポート、倉庫といった建物の工事も承っております。また、現地調査からお見積りまで無料ですので、撤去せずに放置された建物があるときはお気軽にご連絡ください。
無料点検についてはこちらをご参照ください。ここまでやります無料点検
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事