
HOME > ブログ > 江戸川区で庭に落ちていた黒く薄い瓦(コロニアル)の設置位置を.....
更新日:2023年02月16日
皆さんは「黒くて薄い瓦」のようなものが庭などに落ちていたらビックリしませんか?
江戸川区のお客様も気が付くと庭に「黒くて薄い瓦」が結構な量で落ちていて、驚いてご相談の御連絡を頂きました。
欠片で落ちてくることは、台風の後などに有りますが、この量はなかなかお目にかかれません。それだけに目撃した時は、ビックリするのも無理は有りません。
この落ちてきた「黒い薄い瓦」の正体は、化粧スレート屋根材、通称コロニアル、などと言われている物です。セメント系の原料を焼き固めたもので厚みは1センチまでは無いくらいのものです。
落ちていた量は、およそ1枚分(目で見える範囲での)になります。と言うことは、屋根の状態が心配ですね。
許可を頂いて、屋根に上らせていただき、場所と原因を探りに行きたいと思います。登らせていただいた屋根面に剥がれたような形跡は見当たりません。おそらく落ちていた近辺の屋根と思われますが、その他の部分も確認しながら発生場所に向かいます。職業病の様な物で、やはり「棟」の部分は凝視してしまいます。お客様の「棟」も釘の浮きがありました。ただし、板金が浮き上がっている事は無くひとまずは安心です。
「黒くて薄い瓦」のもともとついていた場所を発見いたしました。やはり庭に落ちていた真上の屋根部分です。軒先の一枚がほぼ割れてしまっているようでした。最近大きな地震が有った訳でもなく、思い当たることと言えば「台風」「強風」くらいですよね?台風か強風の時に何かが飛んできてあたって割れてしまったのかもしれません。防水紙も見えてしまっており、一部は口を開けてしまっている状態なので早急な対処が必要です。火災保険ご加入の確認を頂いてご連絡をしてもらうこととなりました。対応としては、小さな三角形になっている部分の面を新しい屋根材に葺き替えてしまうことがベターです。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事