
HOME > ブログ > 墨田区で遮熱効果のあるウレタン防水用保護トップコートを施工し.....
更新日:2023年02月16日
今、少しでも涼しく、と言うのは塗装工事の中でも良くお客様のご希望・ご要望で伺うことが多い部分です。自治体によっては、温暖化防止助成金で工事金額の一部を助成してくれるところもあるくらいです。
一般的に多いのは、屋根、の遮熱塗装ですが、ビルなどの「屋根」は平らな陸屋根で防水塗装をされていることが多いですよね。そんな防水塗装にも遮熱塗装が有るんです。
墨田区のお客様の外壁塗装工事を行っておりますが、陸屋根の防水面のトップコート施工をご依頼されています。せっかく塗るのなら、と言うことで遮熱タイプのトップコートを施工することになりました。
見かけは、通常使用しているウレタン防水用のトップコート材に見えますが、「高反射」と記載されているところがミソです。分類的には高反射型塗料と言われるタイプで太陽光の熱を発生させるもとになる赤外線を通常の塗料より多く反射させて表面が熱くなりにくくしています。遮熱・断熱工事を助成している墨田区の基準にもバッチリ適合している物ですので安心です。
高圧洗浄はすでに済ませて有ったものの、塗装工事で落ちた塗膜や台風で飛散してきたゴミなどを取り除き、汚れの酷い部分は水拭きでキレイにしてからの施工となります。
前回の防水工事からさほど時間は経過していないとの事、確認でもウレタン防水面に傷や破れもなかったことから、今回はウレタン防水層を紫外線から守るトップコートの施工のみを行います。そのコート剤を遮熱タイプにいたしました。トップコートを施工する前に下塗り材のプライマーを混合し攪拌します。微妙に青い色をしております。
プライマーを塗布後、トップコートを塗布して終了です。明日は、もう一段下のバルコニーの施工を行います。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換