
HOME > ブログ > 江戸川区で鉄骨造のお家の雨漏り、バルコニーに防水工事が必要な.....
更新日:2021年05月13日
台風が近付いているせいか本日は涼しく感じられる江戸川区です。お客様から「台風12号が来る前に雨漏りの原因を特定してほしい」とご相談があり、江戸川区へ現地調査にやってきました。江戸川区のお客様のお家は木造ではなく、鉄骨造りの2階建ての建物でした。雨水のせいで鉄骨表面に腐食が見られます。
屋根は陸屋根でコンクリート防水がされていますが、表面がざらついており、中性化が進んでいるようです。そのざらつきが剥がれ、砂になっしまった状態です。浸水を抑える立ち上がり部分も取れてしまっています。現在、雨漏りしているのは1階ということですが、このままだと2階の陸屋根からも雨漏りがはじまるでしょう。
雨漏りの原因はバルコニー
1階の雨漏りしている箇所から考えると原因はバルコニーで間違いないようです。何度か防水工事をされているようですが、しっかりと施工されたものではないようです。雨水の浸入による膨れなどもあるのでしょうが、雑な感じを受けます。
ウレタン防水が綺麗に剥がれています。ここが主な雨水の浸入口であることは間違いありません。また、1階部分の陸屋根のコンクリート防水部分の表面が剥がれ、下地が見えてしまっています。こちらからも浸水しているでしょう。
総二階ではないため、2階の陸屋根、1階の陸屋根、バルコニーと全ての防水工事をやり直さなければいけない状態です。しかも、どの部分もこれまでの防水層を撤去し、作り直さなくてはならない状態です。取り敢えず、現在、雨水の浸入口となっているところには雨養生していきますが、あとは直撃すると予想されている台風が小さいことを祈るばかりです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換