
HOME > ブログ > 荒川区|ひょうの被害で雨樋が破損したお家の調査
更新日:2023年02月16日
本日の調査内容は7月18日に発生したひょうによる雨樋破損調査でございます。3か月近く経っておりますが発生当初は気づかず、最近ご近所さんに指摘されて気づかれたという方も多いです。荒川区にお住まいの方はもしかしたらひょうの被害があるかもしれませんので確認してみてください。
雨樋を交換、もしくは補修する場合、足場を仮設します。高所作業となる為、安全対策はかかせません。このお家の造りの場合、軒樋の下にベランダがあり屋根がついております。足場を仮設する際、ポリカを外して仮設するケースがあります。その場合は費用は多少高くなってしまいます。通路が広ければ高所作業車で作業を行える場合があるのでそういうところも含めて調査しております。
保険を使用して補修していきます。築年数の浅いお家ですので雨樋も現行品を使用されております。古い樋だとメーカー廃番になっており、部分補修ができないケースもございます。
屋根材自体にはさほど跡はなかったのですが、板金部にひょうの跡が多数ついておりました。保険の概念としては現状復帰が原則です。板金部を塗装して現状復帰いたします。お客様は屋根も被害にあっていないかご心配されておりました。調査結果も報告して原状復帰できると知り安心されておりました。屋根のことならお気軽に街の屋根やさんまでご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
庇工事
【施工内容】
棟瓦取り直し