
HOME > ブログ > 荒川区で雨漏りからの屋根葺き替え調査、雹災も発見
更新日:2021年05月13日
荒川区のお客様からのお問い合わせは「かなり前からの雨漏りで屋根を葺き替えたい」という内容でした。お客様の意思で「葺き替えたい」、というお話が出るという事はかなりお悩みだったのでしょう。状況をお聞きしながら調査を進めて参りました。
お客様が葺き替えたい、考えられている屋根は平型セメント瓦屋根でした。年数がかなり経っていることもあって屋根にのぼる事には躊躇してしまいます。と言うのもこのタイプの平型セメント瓦は非常に割れやすいからです。
一見すると特段、瓦が割れたり、ずれたりしているところは無いように見えますが・・・。
お客様が葺き替えたいと思うほどの様子はどうなのか、室内を拝見させていただきました。
なるほど、と思わせる雨漏りを起こしていました。ここはケラバ部分の雨漏りです。ケラバ部分はほかの屋根も絡んでいるため、雨仕舞に問題が出てきているのでしょう。軒先側の雨漏りは雨漏りを起こしている部分より上に原因があります。先ほど確認した屋根面を再度確認してみることにいたしました。
平型セメント瓦に数か所、ヒビが入っているのを確認できました。他の会社さんも先に調査を行っているとの事でいつできたものかは定かではありませんが、部屋の雨漏りの原因になっている可能性は否めません。
調査を行いながら、ふと、気が付いたのが雹災です。お客様は雨漏りに集中されていたのであまり気に留めていないようでしたが、シッカリと雹の被害が残っておりました。平型セメント瓦にもえぐれたような雹痕がビッシリと残されていました。穴の開いた波板と雨樋はもちろんとして、屋根の雹痕も火災保険を申請していくご提案をさせて頂きました。
もちろんこれだけの年数が経っている屋根ですので、経年劣化を見られるのはあると思います。それでも被害は被害なので保険会社にはしっかりと主張していきたいと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事