
HOME > ブログ > 屋根の破損は雹?経年劣化?どちらもあり得る?|文京区
更新日:2021年05月13日
雹などの自然災害で建物が破損した場合に、火災保険を使用できることは大分、みなさん知ってきているように感じます。
今回お問い合わせを頂いた文京区のお客様も火災保険を使用して屋根の破損を復旧させようと思われて申請をされたそうです。ところが・・・・。
大きくえぐられた跡が痛々しい文京区のお客様の屋根です。屋根材はおそらくニチハのパミールと思われます。これだけの被害があったのに保険適用外との判定をされたそうなのです。まさか雹に降られていないと判断されたのでしょうか?
お問い合わせを頂いたお客様のご近所でも多くのお問い合わせを頂いていますので雹が降っていないことは100%ありません。実際、お客様の外部階段の笠木にはハッキリと雹紋も残っていました。屋根には確かにパミール特有の層間剥離も起きてはいますが、そればかりでは無いように見えます。最初に屋根を見積もった業者さんのお見積りを見させて頂きましたが、見積り内容には大雑把な内容しか書かれていませんでした。鑑定人が来た時も立ち合いも無かったそうで、経年劣化の一点張りでパミールの製品批判だけだったそうです。
更にお客様の家はご近所三軒とも同じような屋根の形状をしていて、また屋根材も同じです。その上、他の三軒は保険が認められたというのです。これは明らかに保険の公平性に欠けています。一番はお客様が気の毒です。
それならばと、他の業者さんが見ていない雨樋の破損や屋根材の雹紋、付帯部の破損で再度修理のお見積りを作成して再鑑定をすることをお客様とお話ししました。前回来た鑑定人が来るとは限りませんがじっくりと理由を聞き出したいと思っています。この樋の破損はなんと言うつもりなのでしょうか。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事