ガルバリウム鋼板へのメンテナンスは必要です!錆びを防ぐための効果的な手段とは?
更新日:2024年07月16日
耐久性と耐震性の高さに優れている人気屋根材のガルバリウム鋼板。
屋根リフォームで選び、その性能や見た目に満足されている方は多いことでしょう。
そこで、次のステップとして知っておきたいのが、ガルバリウム鋼板屋根のメンテナンスについてです。
「寿命が長くて頑丈なガルバリウム鋼板にメンテナンスは必要なの?」
「ガルバリウム鋼板は錆びにくいはずだけど、何か対策はしておいた方が良い?」
そんなガルバリウム鋼板のメンテナンスについて気になるポイントを解説いたします!
ガルバリウム鋼板にメンテナンスは必要か否か

結論から申し上げますと、ガルバリウム鋼板にメンテナンスは必要です!
ガルバリウム鋼板は30~40年の耐用年数を誇り、錆を発生させない、もしくは発生しても広がりにくいという優れためっき層でコーティングされています。
そのため、メンテナンスをする必要がないのでは?と思われがちなのです。
◆メンテナンスが必要な理由とは?
ガルバリウム鋼板は錆に対する耐久性に優れてはいるのですが、「=絶対に錆びない」というわけではありません。
飛来物が当たることで傷がついたり、潮風や排ガスの影響による酸化の影響、経年劣化などの要因で錆びが発生する可能性があります。
金属素材にとって錆びは天敵ですので、どうしても発生してしまうであろう錆びへの対処としてメンテナンスが必要となるのです。
また、色あせや汚れなども気になってくるポイントです。

メンテナンスの種類
◆基本は水洗い
メンテナンスの基本は水洗いで、特に雨がかからない箇所を重点的に洗うことが推奨されています(^▽^)/
屋根表面に潮風で乗せられてきた塩分要素が付着したままになると、ガルバリウム鋼板でも錆びやすい環境となってしまうため注意しましょう。
屋根上は雨が流れるとはいえ、完全に綺麗になるわけではありません。
高所作業となりますので、必要に応じて業者に水洗いを依頼してみるのも一つの手です(*^^)v

◆傷の補修
屋根の定期点検にお伺いすると、飛来物の影響で傷ができていることがあります。
めっき層が傷ついてしまっているということになりますので、気づき次第錆止め塗料などでタッチアップを行い錆びの腐食を防ぐことが重要です。
◆定期的な塗装
塗装をすることでガルバリウム鋼板表面のめっき層を保護し、より一層耐久性を向上させることができます(*^^)v
めっき層が損傷しにくくなることは、そのまま錆の発生を防ぐことに繋がりますので、定期的な塗装は非常にオススメです。
また、塗装時には下塗り材に錆止め効果を持つ塗料が使用できますので、ガルバリウム鋼板の性能を維持したままで長く使用するならぜひ定期的な塗り替えをご検討ください(^^)

まとめ
私たち街の屋根やさんでは、例えば屋根葺き替え工事をご依頼いただきガルバリウム鋼板への葺き替えを行った後でも、定期点検にお伺いし問題がないかをチェックさせていただいております。
ガルバリウム鋼板に限定した話ではありませんが、錆びの発生に対しては早い対処が重要になりますので、しばらく屋根の状態を確認していなくて状態が不安と言った場合にはぜひ街の屋根やさんの無料点検をご活用ください(^▽^)/
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根の専門家が教える、金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とご自身で点検できるチェックポイント
現在、シェアを伸ばしているのが金属屋根(ガルバリウム)です。金属屋根(ガルバリウム)のメンテナンス方法とポイントを解説。金属屋根(ガルバリウム)は屋根塗装によって錆を防ぐことによって、寿命を延ばすことができるので定期的に塗り替えてあげましょう。…続きを読むお住まいの寿命を延ばす!季節別・築年数別のメンテナンスポイント
「お家のメンテナンスって、いつやるべきなのか分からない…」 一生に一度のお買い物と言われるお住まい、手に入れてゴールではありません。 かつては新築だったお住まいも年月を経れば、どんなに大事にしていても定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。 メンテナンスのタイミングを逃…続きを読む屋根のメンテナンス・屋根工事・屋根リフォームはなぜ必要?
どんな屋根であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要な時期がやってきます。 雨漏りなどの被害に遭って初めて「普通に暮らしていて屋根の手入れが必要なんて知らなかった。」と後悔する前に、屋根のメンテナンスを行い大切なお住まいを守りましょう。 このページではスレート、瓦、金属屋根それぞれの耐用…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 立川市柴崎町で重い瓦屋根から耐久性が高くて軽い金属屋根への葺き替え工事!税込み1,097,800円から実施します!
-
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え
- 立川市富士見町で雨漏りしている瓦棒葺き屋根を税込み380,000円で実施しました!
-
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え
- 世田谷区奥沢にて屋根の改修工事、バルコニーに設置された屋根から雨漏りが生じているとのことでした
-
【施工内容】
金属屋根工事