
HOME > ブログ > 荒川区の陶器瓦棟調査意図的な浮きの可能性
更新日:2021年05月13日
本日は、荒川区に陶器瓦の棟瓦調査にお伺いいたしました。先日飛び込み業者に点検をしてもらい棟瓦が浮いて しまっているので工事をしない雨漏りすると言われ不安になりご相談お問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。それでは調査に入ります。棟瓦を調査 した際1か所少し浮いている箇所が有り点検してみると棟瓦を固定する銅線が浮いています。周辺を確認した所漆喰の内部に詰められている土が浅瓦に落ちてい ることに気づき漆喰を確認した所漆喰に問題はありません。銅線の状態と土が落ちている事を考えますと意図的に棟瓦を持ち上げその際に銅線が浮き内部の土が 落ちた可能性があります。断言は出来ませんが工事を促すために飛び込み業者が自作自演でやったと考えられます。
お客様に状況をご報告いたしました。棟瓦・漆喰に問題ない旨をお伝えし棟瓦が浮いてしまった原因をお伝えその場で補修を行いました。全体の漆 喰や棟瓦の点検し問題が無い事をお伝えしお客様にご安心いただきました。もし万が一飛び込み業者が再度来た際は直ぐに連絡をしてくださいとお伝えさせてい ただきました。
屋根でお困りな事やご不安な事が御座いましたら、街の屋根やさん0120-989-936お問い合わせ下さい。調査・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
庇工事
【施工内容】
棟瓦取り直し