屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 目黒区緑が丘で雨漏りしているルーフバルコニーの防水工事

目黒区緑が丘で雨漏りしているルーフバルコニーの防水工事

【施工前】
工事前

【施工後】
防水工事完成

【お問い合わせのきっかけ】


担当:富田


 目黒区緑が丘でルーフバルコニーの防水工事をおこないました。
 築21年の建物で、階下に雨漏りしている状況でした。床面はタイル仕上げになっているので直接防水層の状況を確認する事が出来ませんでしたが、歩くと床がフカフカしている状況ですので、雨漏りによって下地が劣化している事が確認出来ました。
 雨漏りを止めるには防水工事をおこなうのですが傷んだ下地を補修する必要がありますので、今回行う工事内容は床のタイルを剥がして傷んだ下地を直し新たな防水工事をおこないます。
 タイルを剥がしていくと元々の防水層が見えてきました。FRP防水が施工されているのですが、タイルの下には大きな裂け目が出来ていました。FRP防水は非常に耐久性が高い防水材ですが、固すぎる防水層の為動きの大きな木造住宅ではヒビ割れが出やすい防水材です。タイルが貼ってあったために雨水の水捌けが悪くなり更に雨漏りが悪化する原因になっていた様です。
 下地の状態を確認するために傷んだ部分を剥がすと下地のべニアが雨漏りでボロボロになっていました。このまま新たな防水層を作っても傷んだ部分から被害が回りに広がる可能性がありますので、傷んだ下地を部分的に張り替えていきます。
 全体的に新しい下地を作ってから防水を施工するのですが、新たな防水工事はウレタン防水で下地からの湿気の影響を受けない様に通気緩衝工法で施工します。
 床面にはウッドタイルを敷き詰めるのですが、立上り部分は防水仕上げのままになりますので、トップコートをグレーではなくブラウン系の物を使用しました。仕上がりに大変喜んでいただけました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
 目黒区緑が丘でルーフバルコニーの防水工事をおこないました。
 築21年の建物で、階下に雨漏りしている状況でした。床面はタイル仕上げになっているので直接防水層の状況を確認する事が出来ませんでしたが、歩くと床がフカフカしている状況ですので、雨漏りによって下地が劣化している事が確認出来ました。
 雨漏りを止めるには防水工事をおこなうのですが傷んだ下地を補修する必要がありますので、今回行う工事内容は床のタイルを剥がして傷んだ下地を直し新たな防水工事をおこないます。
 タイルを剥がしていくと元々の防水層が見えてきました。FRP防水が施工されているのですが、タイルの下には大きな裂け目が出来ていました。FRP防水は非常に耐久性が高い防水材ですが、固すぎる防水層の為動きの大きな木造住宅ではヒビ割れが出やすい防水材です。タイルが貼ってあったために雨水の水捌けが悪くなり更に雨漏りが悪化する原因になっていた様です。
 下地の状態を確認するために傷んだ部分を剥がすと下地のべニアが雨漏りでボロボロになっていました。このまま新たな防水層を作っても傷んだ部分から被害が回りに広がる可能性がありますので、傷んだ下地を部分的に張り替えていきます。
 全体的に新しい下地を作ってから防水を施工するのですが、新たな防水工事はウレタン防水で下地からの湿気の影響を受けない様に通気緩衝工法で施工します。
 床面にはウッドタイルを敷き詰めるのですが、立上り部分は防水仕上げのままになりますので、トップコートをグレーではなくブラウン系の物を使用しました。仕上がりに大変喜んでいただけました。
 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。


担当:富田


【工事内容】
雨漏り修理 防水工事
【工事詳細】
使用材料
ウレタン塗膜防水
施工期間
6日間(足場含む)
築年数
21年
平米数
8㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
H様邸
保証年数
5年間
【工事内容】
雨漏り修理 防水工事
【工事詳細】
使用材料
ウレタン塗膜防水
施工期間
6日間(足場含む)
築年数
21年
平米数
8㎡
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
H様邸
保証年数
5年間
足場アイコン3階建て雨漏り修防水工事

雨漏りしている床の撤去

養生 タイルを剥がします

 雨漏りしているのはルーフバルコニーです。

 ルーフバルコニーの下は居室になっていて、サッシ付近から雨漏りしている状況でした。お客様の方で養生シートを敷いてからは雨漏りの状況は多少改善されたということでしたが、歩くと床がフカフカしている状態でしたので大分雨漏りが進行してしまっている様です。

タイルの撤去 防水層が見えてきました

 床はタイルを張って仕上げてありますので、直接防水層の劣化の確認が出来ません。傷んだ部分を直す必要がありますので床のタイルを全て剥がしていきます。強固に接着してあると撤去するのが大分大変なのですが、比較的容易にタイルを剥がしていく事が出来ました。床が大分傷んでいるので、タイルを剥がした後踏み抜かない様に注意して作業を進めます。

防水層の破損が雨漏りの原因です

割れた防水層

 タイルを剥がしすと防水層が確認出来ました。FRPの防水層があるのですが、床がフカフカしている付近ではFRP防水に大きな裂け目が出来ています。FRP防水は非常に耐久性の高い防水層なのですが、固くて耐久性が高い防水の為木造住宅の様に動きが大きな建物の場合、ヒビ割れなどが起きやすいという事があります。今回のヒビ割れの原因ははっきりと特定できませんが、ここから雨水が入り込んでいるのは間違いありません。

傷んだ部分をカット 傷んだ床を剥がします

 防水層の下地が傷んでいますので、床をカットして状態を確認していきます。下地のべニアが雨漏りによってボロボロな状態になっていました。

傷んだ下地撤去

 どの辺まで傷みが出ているのかをカットする範囲を広げながら確認していきます。床下地の上に根太で床の勾配を作っている納めになっています。根太の傷みがどの程度なのかも併せて確認していきます。

新しい床下地

新しい床 床下地工事完了

 床の根太を補強してから新しいべニアを張っていきます。床全面に新しいべニアを貼って下地を作ります。傷んでいない部分は張り被せて平らに下地を作ります。

通気緩衝工法

プライマー塗布 通気緩衝シートを貼っていきます

 床下地を作りましたので、防水工事に取り掛かります。

 今回は『通気緩衝工法』でウレタン防水工事をおこなっていきます。防水層は雨水を通さないために湿気も逃がすことが出来ません。そのため、下から湿気が上がりやすい場合、防水層が膨れてしまう原因になりますので、その様にならないために湿気を逃がす通気緩衝シートを敷いてからウレタン防水層を作っていきます。

通気緩衝シート

 通気緩衝シートの裏には溝があり、接着面と湿気が通るつくりになっています。床面は雨水が流れる様に角度が付いていますので、一番高い部分に湿気が上がってくることになります。

湿気を逃がす 脱気筒取り付け

 一番高い部分から湿気を逃がす様にするために脱気筒を設置します。通気緩衝シートの下を通ってきた湿気が脱気筒から外に逃げる様になります。脱気筒からは雨水が入らない様な構造になっていますので、今回の様に下が居室になっている様な場所の場合では非常に有効な工法です。

改修用ドレン

 排水口の回りは一番雨漏りに繋がりやすい部分です。雨水を集めて流す部分ですので、ここが劣化してしまうと大量に雨漏りになってしまいます。その様にならないために、排水管と防水層が一体になる様に改修用ドレンを設置します。鉛のプレートとジャバラホースが一体になっているので、鉛のプレートに防水層を被せる事で繋ぎ部分が無くなり雨漏りの可能性を低くすることが出来ます。

ウレタン塗膜防水

ウレタン防水材 脱気筒の回り

 今回の防水はウレタン塗膜防水を使用します。田島ルーフィングのオルタックエースというウレタン防水材で通気緩衝シートの上に防水層を作っていきます。ウレタン防水は2回塗布して防水層を作りますので、1層目を塗布した後にしっかりと乾燥させてから2層目を塗布します。ウレタン防水は1㎡7,500円程度の工事費用がかかりますが、通気緩衝工法でおこなったり下地の補修工事などにより工事価格が変わりますので、まずはお気軽にご相談ください。

ウレタン塗膜防水 ウレタン防水を流します

 ウレタン防水は塗料型の防水材で、複雑な形状の部分にも防水層を作りやすいという特徴があります。

ウレタン防水層

 また、塗膜に弾力性がありますので木造住宅の様な動きが大きい建物にも適しています。FRP防水の様に固い防水層にはなりませんので、ヒビ割れなどが出にくくなります。

ブラウンのトップコート 紫外線保護材を塗布します

 防水層をそのままの状態にしてしまうと紫外線によって劣化してしまうので、ウレタン防水層を作ったとは最後に紫外線保護材のトップコートを塗布していきます。

トップコート塗布完了

 薄いグレー色の防水を見る事が多いと思いますが、今回は建物の色合いを考えてライトブラウンのトップコートを使用します。

ウッドタイルを敷いて完成

床に敷き詰めていきます ウッドタイルを敷きならべます

 トップコートで仕上げる事が多いのですが、今回はお客様のご希望もありウッドタイルを敷く事になりました。

 30㎝角のウッドタイルを嵌め込んで組んでいくのですが、乗った時にズレてしまうと防水層を傷つけてしまうので、ピッタリとはまる様に納めていきます。

ウッドタイル敷き

 ウッドタイルの設置が完了しました。トップコートだけでも紫外線の保護になりますが、この様に床に敷くと直接紫外線が当たらなくなりますので劣化の進行を遅らせる事が出来ます。

 今回の防水工事で雨漏りもしっかりと止まり耐久性が高く建物の影響を受けにくい仕上がりになりましたので、お客様にも大変喜んでいただけました。

 私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。

 記事内に記載されている金額は2023年01月30日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
雨漏り修理30,000円~(消費税・諸経費別) 散水検査30,000円~(消費税・諸経費別)

工事を行なったH様のご感想をご紹介いたします

H様のアンケート

【工事後】

工事後アンケート

Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
工事の内容や経験度、そしてだれが聞いても、解りやすくしっかりとした説明。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
4社程来ていただきました。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
妻の話しから、一番しっかりとした会社だと思いました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
他と比べて工費は少し高めでしたが細分まで手を抜かず希望通りの仕上がりに大満足です。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
まかせて安心な業社さんです。

H様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!

防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程

ウレタン防水とは?メリット・デメリットとバルコニー・ベランダや陸屋根(屋上)への施工工程

 バルコニーやベランダ、陸屋根(屋上)への防水対策として現在最も一般的なのが、ウレタン防水です。  「ベランダにウレタン防水をすすめられたけれどどんな工事なの?」  「ウレタン防水の耐久性は?見積りをもらったけれど費用は妥当?」  「他の防水方法と比べてどうなの?」 とお悩みではありませんか?  …続きを読む
雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!修理や原因の特定方法

 突然発生した雨漏りに対して修理をどのように進めればいいのか、初めての場合では悩みがちなポイントが多くあります。  「雨漏りが発生したけど、直せそうなら自分で修理しても問題ない?」  「雨漏り修理にいくらかかるのか相場を知りたい」  今すぐの雨漏り修理に迫られている方もいらっしゃるかと思いますので…続きを読む
雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

雨漏り修理に火災保険が適用される条件を徹底解説!申請の流れと注意点

 雨漏り修理に火災保険が適用できれば、突然の被害による経済的ダメージを減らせますので非常に心強いですよね。  ですが、雨漏り修理に火災保険が適用される条件を満たしていなければ、保険金を利用した工事を行うことができません。  もしかしたら、ご自宅の雨漏りのケースでは火災保険がおりない可能性があるので…続きを読む
トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?

トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?

 ・ベランダやバルコニーの床が古く劣化してひび割れ始めている  ・屋上の防水面が色褪せてきたように見える  そろそろ防水のメンテナンスの時期?でも費用はどれくらいかかるのだろうか?  屋上やベランダなどの防水を放置すると、劣化で雨漏りを引き起こしそれこそ補修費用が高くなってしまうかもしれません。 …続きを読む
【防水工事】ベランダ・バルコニー・陸屋根に!種類を比較

【防水工事】ベランダ・バルコニー・陸屋根に!種類を比較

 防水工事とは、ベランダやバルコニー、屋上(陸屋根)に必要な、雨漏りを防ぐ工事です。  現代は戸建て住宅でも、屋根が屋上(陸屋根)になっているお住まいや、大きなルーフバルコニーがあるお住まいが増えました。  元々防水工事がされていても、年月とともに劣化してしまいます。定期的に点検とメンテナンスをし…続きを読む

お問い合わせはこちらから

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

西東京市富士町にて天窓からの雨漏り補修工事を税込44,000円で行わせていただきました!

【施工内容】

雨漏り修理

武蔵野市吉祥寺北町で雨漏りしているアパートの出窓板金工事を実施しました!

【施工内容】

雨漏り修理

世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!

【施工内容】

雨漏り修理

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る