
HOME > ブログ > 調布市深佐須町にて傷みが出てきたバルコニーをウレタン防水で保.....
更新日:2023年08月02日
調布市佐須町でバルコニーの防水工事をおこなっています。
元々ウレタン防水が施工されておりましたが、劣化していて所々浮いている状態になっていました。雨漏りはしておりませんでしが、このまま放置してしまうと更に劣化が進行していきますので、下地処理をおこなって新たな防水層を作る事になりました。
傷みが出ていた部分を切り取って除去して、穴が開いた部分を埋めて下地調整していきます。雨漏りしておりませんので除去した部分には水分が無く、そのまま穴埋作業をおこなう事が出来ました。
床と壁の取り合い部分に先にシールを打っておくことで動きが出たときにも防水層が傷みにくくなります。
元々はウレタン防水が施工されておりましたので、新たなウレタン防水も問題なく付着してくれます。プライマーを塗布してからウレタン防水層を作るのですが、ウレタン防水の大きな特徴は塗料型の防水材であることです。
今回工事したバルコニーは綺麗な長方形になっているので複雑な部分は有りませんでしたが、塗料型のウレタン防水材は塗装工事と同じで塗る事で防水層を形成していきますので、結構複雑な部分にも防水層を作ることが可能です。
ウレタン防水層は2層作りますので、1回塗布した後に乾燥時間を設けて2回目のウレタンを流していきます。
防水層はウレタンを2回塗布する事で形成されましたが、このままの状態では紫外線によって直ぐにれっかしてしまいますので、最後に紫外線から防水層を保護するためにトップコートを塗布します。
工事後のメンテナンスも防水層が劣化する前にトップコートを塗る事で延命さえる事が可能になります。
私たち街の屋根やさんでは、点検・お見積もりを無料で対応しております。お住まいの事でお悩みやお困りのことがございましたら、お気軽にお問合せいただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2023年08月02日時点での費用となります。防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
防水工事